全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

小学生考案のダムカレー 道の駅で販売

サクラの名所、七川ダムをイメージしたカレー

 和歌山県古座川町の小学生が、同町佐田にある七川ダムをヒントに考案したダムカレーが12月の1カ月間、同町相瀬にある道の駅「一枚岩」の喫茶店、一枚岩鹿鳴館で販売される。1日10食限定で税込み700円。

 考案したのは三尾川小学校4年の杉本仁君(9)、3年の奈須麻実さん(9)と中田桧稟君(9)の3人。社会科の授業で七川ダムを見学したことがきっかけで、ダムカレーを考えることになったという。
 児童のアイデアを基に鹿鳴館が開発。ご飯をダム、ルーをダム湖に見立てている。七川ダムがサクラの名所として知られていることから、ダイコン(ピクルス)をサクラの形にし、素揚げのニンジンを古座川の名産品アユの形にした。地元特産のニンニクも使用している。
 鹿鳴館で28日に試食した杉本君は「おいしい。家族でも食べに来たい。このカレーの評判が良くなって、ずっと売ってくれればうれしい」と話した。
 営業時間は午前10時~午後5時、ランチ(午前11時~午後2時)、喫茶席(午前10時~午後4時)。不定休。
 問い合わせは鹿鳴館(0735・78・0244)へ。

関連記事

十勝和牛弁当 都内で発信 2万9000円のステーキも

 十勝和牛振興協議会肥育部会(蛯原一部会長)は22日、都内の東武百貨店池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」で十勝和牛の弁当販売に協力し、消費者に魅力を伝えた。  十勝和牛に着目し...

ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売 本別

 本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS...

長野日報社

岡谷発祥、あす「寒の土用丑の日」 かば焼き作り大忙し 長野県

 長野県岡谷市発祥の「寒の土用丑の日」(20日)を前に、市内のうなぎ料理店や川魚店が、かば焼き作りに追われている。たれを焦がした香ばしい匂いが辺りに立ち込め、店主たちは「冬のうなぎは脂が乗ってお...

荘内日報社

宝谷カブのバインミー好評 ベトナム食×鶴岡の食材

新メニューも考案中 産直あぐり カフェ・ジェム  鶴岡市櫛引地域の在来野菜「宝谷カブ」を使ったベトナムのサンドイッチ「バインミー」が、同地域の産直あぐり敷地内にオープンしたCAFE DIEM(カ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク