宝くじ幸運の女神が年末ジャンボをPR

宝くじをPRする幸運の女神の堀井さん(県庁で)
宝くじ幸運の女神の堀井雅世さん(30)=埼玉県=が27日、県庁を訪れ、村岡嗣政知事に発売中の「年末ジャンボ宝くじ」と「年末ジャンボミニ」をPRした。 当せん金は、年末ジャンボ宝くじが1等・前後賞合わせて10億円、年末ジャンボミニが同5000万円。価格はいずれも1枚300円で、12月21日まで販売している。12月31日に東京都で抽選会が行われる。 堀井さんは「今年最後の運試し。ビッグな夢をつかんで」、村岡知事は「宝くじは県や自治体の一部財源になる。ぜひ購入してもらい、わくわくドキドキの年末を迎えて」と呼び掛けた。 同宝くじは、収益金の約40%が売り上げた地方自治体の収入になる。県財政課によると、昨年度は県内で約92億円を売り上げ、約36億円が県や市町の収入になった。
関連記事
ファミマがバス待合所に 道内初 苫小牧市内2店舗で活用
コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、苫小牧市内の春日町店と住吉町店の2店舗をバス待合所として使ってもらうサービスを始めた。市内路線バスの維持に協力するもので、同社がバスの待合所...
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...