ルリビタキが飛来 長旅の疲れ癒やす 与那国島満田原森林公園に

遊具に止まって小さな虫を探すルリビタキ=24日午前、満田原森林公園
【与那国】ルリビタキが24日、与那国島の満田原森林公園で確認された。
ルリビタキは、体長約14㌢の小さな野鳥で、日本では夏季に本州中部以北と四国で繁殖し、冬季は本州中部以南で越冬する。
オスの成鳥は、頭部から上面にかけて鮮やかな青色でコルリやオオルリなどと共に青い鳥御三家などと呼ばれる。
幼鳥やメスの成鳥は緑褐色の羽毛に覆われる。
この日、ルリビタキは公園の遊具やベンチを移動しながら芝生に潜む小さな虫などを捕まえて長旅の疲れを癒やしていた。
関連記事
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...
恐怖や別れ、未来への希望 ウクライナ子どもの絵画展 長野県伊那市
戦時下のウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が9、10日、長野県伊那市荒井のいなっせ2階展示ギャラリーで開かれている。空襲への恐怖や家族との別れ、未来への希望などを絵にした112点を展示。...
ハタハタ不漁「大黒様のお歳夜」苦慮
「大黒様のお歳夜(としや)」の9日、庄内の鮮魚店では大黒様にお供えするハタハタ焼きに追われた。長く庶民の味として親しまれてきたが、最近は庄内浜の水揚げが極端に少なくなり高級魚としてのイメージが定着...