豊川小児童がスポーツ義足を体感

パラ五輪目指す大島さんが指導
豊川市立豊川小学校(壁谷由美校長)で25日、建築材料・住宅設備機器業大手のリクシルによる「ユニバーサル・ラン スポーツ義足体験授業」が行われ、5、6年生児童約120人がパラリンピック出場を目指す選手から指導を受け、スポーツ義足を体感した。 同社は東京五輪・パラリンピックのゴールドパートナーで、障害のある人も力を発揮し、活躍できるユニバーサル社会の実現を目指して小学校への出前授業を行っている。 今回は瀬戸市出身で、名古屋学院大学の陸上競技部に所属する大島健吾さん(19)が来校。生まれつき左足首から先のない障害を持ちながら、義足を使って小学生ではサッカーと水泳、中学では卓球、高校ではラグビーを経験。大学から陸上の短距離を始め、100㍍走の自己ベスト記録は12秒14という脚力を誇る。 大島さんは日常生活で利用する義足と、競技で使うスポーツ義足の構造の違いを説明し、実際に児童らの前で走りを披露した。子どもたちはグループごとに分かれ、スポーツ義足を履いてマット上を歩く体験に臨み、大島さんは「しっかり足を上げて、背筋を伸ばすように心掛けて」とコツを指南した。 来年のパラリンピック東京大会出場を目指している大島さんは「今回の体験を通じて五輪だけでなく、パラリンピックにも興味を持ってほしい」と期待。スポーツ義足を履いて歩いた柴田凌我君(11)は「思ったよりも歩きやすかった。パラリンピックの競技を見てみたいと思った」と話していた。
関連記事
「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..
苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...
中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち
中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...
ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..
鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...
「期待に応えたい」 レノファ、エスナイデル監督の就任会見【山陽小野田】
サッカーJ2レノファ山口のフアン・エスナイデル監督の就任会見が8日、山陽小野田市立サッカー交流公園「おのサン サッカーパーク」で開かれた。チームは第19節を終えて20位に沈んでいるが、「能力...