教育の一環で農産物の安全性に対する国際認証「GAP」の取得に取り組んでいる士幌高校(近江勉校長、生徒147人)は23日、来年の東京オリンピック・パラリンピックへの食材提供を目指す新商品の試食会を、帯広市内の満寿屋商店(杉山雅則社長)の麦音で開いた。生徒は開発した商品を来店客に振る舞い、商品化に向け意見を聞き取った。
新商品を来店客に配る士幌高校の生徒
試食したのはベトナム風サンドイッチの「バインミー」。同校で収穫したニンジンなどの野菜を酢漬けにし、満寿屋商店で特別に作ったパンに挟んだ。
この商品は、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局が主催する「GAP食材を使ったおもてなしコンテスト」に応募している。パラリンピックのベトナム選手のホストタウン・釧路市などと連携して開発を進めてきた。8月ごろからメニューを考案し始め、今月12日に関係者を対象にした試食会で寄せられた意見を参考に、味の改良を重ねて完成させた。
この日は販売に向け一般消費者を対象に試食会を行い、生徒7人が参加した。「バインミー」のほか「ベトナムコーヒー」や「前田農産ポップコーン」を来店者に配り、味や価格帯などを問うアンケートも行った。
試食した音更町の団体職員一条世奈さん(19)は「野菜がたっぷり入ってカロリーを気にせず食べられる。また食べたい」、士幌高校1年の女子生徒(16)は「ペッパーソースとスイートチリソースがおいしいという感想をもらえてうれしい。自信になった」と話した。
<GAP>
農業生産工程管理を厳格な規定に基づいて行う国際認証。士幌高校は3年前から取得を進め、これまでに農産物4品が認証されている。音更のとかち河田ファームと連携し、同ファームが生産する農作物の認証取得も共同で取り組んでいる。
関連記事
手作りみその新製品誕生 能代地域生活支援センター、歳暮用セット販売へ
能代市鰄渕の能代地域生活支援センター(鈴木ルリ子施設長)の就労継続支援B型事業の自主製品の手作りみそに、昔ながらの仕込みで造った「やまぶき」と、酒造用の麹(こうじ)菌を使った「Oryza(...
「白神山地ワインパイ」年明けに一般販売へ ふじさと観光会議が開発
藤里町の観光体験メニューや土産品開発などを検討しているふじさと観光会議(事務局・白神山地ふじさと観光協会)は、白神山地ワインの製造過程で生じるブドウの果皮や種など、本来は捨てられる「パミス(...
シュトーレン作りが本格化 豊橋の「ばくばくぱん」
豊橋市石巻町の多機能型事業所「童里夢」内のパン店「ばくばくぱん」で、ドイツ生まれのクリスマス菓子「シュトーレン」作りが本格化した。12月25日まで店頭で扱うほか、1日に市こども未来館「ここにこ」で開...
宮古島で飲み歩きイベント開催へ 西里・下里通り36店舗で 県酒造組合
【那覇支社】若者に泡盛のさまざまな楽しみ方を広めようと、飲み歩きイベント「AWAMORI NO WA!」(主催・県酒造組合)が30日と12月1日、宮古島市の西里通り、下里通り周辺店舗で開催される。2...