全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

若者が「鶴岡シルク」アピール

 鶴岡の伝統産業の「シルク」をテーマに、地域で伝承されてきた絹文化を生かした新たなまちづくりの創造につなげる「シルクノチカラ2019」が23日(土)午後1時から、鶴岡市の荘銀タクト鶴岡(市文化会館)で開かれる。トークショーや高校生、高専生による課題研究のほか、10周年を迎えた鶴岡中央高生によるファッションショー「シルクガールズコレクション」を開催。若い世代が鶴岡の「シルク」の魅力をアピールする。

 鶴岡「サムライゆかりのシルク」推進協議会(会長・皆川治市長)が主催する。2017年に認定された日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」を軸に、鶴岡に息づく伝統的な地域資源を生かし、将来を担う若者たちの取り組みを紹介するイベントとして企画した。

 10年の節目を迎えたシルクガールズコレクションは、「飛躍」をテーマに設定。10周年記念で初めて繭玉から手作りブーケを制作し、LED(発光ダイオード)ライトを使った「光るブーケ」を披露。鶴岡の四季や観光資源、歴史をイメージしてデザインしたドレス、鶴岡産シルクで制作したウエディングドレスなど約50着を発表。19日は、荘銀タクト鶴岡で本番に向けたリハーサルを行った。

 高校生らの課題研究発表は鶴岡工業高が「ポケットチーフ製作を通した情報発信」、鶴岡中央高が「シルクと鶴岡の食材を使った新メニューの考案と宣伝」、鶴岡高専が「IoTでシルク・エコシステムを構築」のテーマで、それぞれ研究内容と今後の展開事例を発表する。

 トークショーには同市の日本遺産アドバイザーを務める東北芸術工科大の中山ダイスケ学長、慶應義塾大先端生命科学研究所発ベンチャー企業で人工構造タンパク質による新たな繊維素材などの開発、製造を手掛けるスパイバーの関山和秀代表執行役が登場する。

 シルクノチカラは定員1000人。入場無料だが、整理券が必要。整理券は市役所本所、各地域庁舎で配布している。問い合わせは同協議会事務局の市政策企画課=電0235(25)2111、内線526=へ。

10年目を迎える鶴岡中央高生のシルクガールズコレクション。本番に向けリハーサルが行われた=19日、荘銀タクト鶴岡

関連記事

最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り

 むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...

十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合

 国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...

荘内日報社

万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場

 庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。  DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...

宇部日報社

大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..

 山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク