実物大にびっくり 巨大マグロのモニュメント

勝浦漁港にぎわい市場に設置された巨大マグロのモニュメント(那智勝浦町で)
和歌山県那智勝浦町にある「勝浦漁港にぎわい市場」で16日、同漁港で水揚げされた過去最大のクロマグロをもとに制作した、実物大のモニュメントがお目見えした。観光客らが「大きくてびっくり」などと迫力に驚いている。
このクロマグロは重量450キロ、全長274センチで、同漁港では過去最重量。2018年3月12日、宮崎県のマグロはえ縄漁船「漁安丸」が水揚げした。
町や町内漁業関係者でつくる「町水産振興会」(片谷匡会長)が、過去最大のクロマグロをより多くの人に知ってもらいたいと、田辺市中辺路町西谷の造形作家、石田貴志さん(44)に制作を依頼した。
石田さんは9月中旬から制作を開始。写真などを参考にしながら発泡スチロールで原型を作り、繊維強化プラスチック(FRP)でコーティングしたり、塗装をしたりして今月上旬に仕上げた。重さは40キロほど。
モニュメントは、にぎわい市場の入り口そばに展示され、早速、観光客らがスマートフォンなどで撮影。実家に帰省中に母と訪れたという大阪市の高谷和恵さん(43)は「クジラみたいに大きくてびっくり。インスタ映えしそう」と笑顔を見せた。
石田さんは「クロマグロの質感をリアルに表現することにこだわった。150点の出来栄えだと思う。ぜひ多くの人に見てもらいたい」。堀順一郎・那智勝浦町長も「マグロの町をPRするのによいモニュメントができた。大きさを実感していただき、写真を撮って拡散してもらえたらうれしい」と話していた。
関連記事
「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..
苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...
中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち
中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...
ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..
鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...
「期待に応えたい」 レノファ、エスナイデル監督の就任会見【山陽小野田】
サッカーJ2レノファ山口のフアン・エスナイデル監督の就任会見が8日、山陽小野田市立サッカー交流公園「おのサン サッカーパーク」で開かれた。チームは第19節を終えて20位に沈んでいるが、「能力...