全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

西表島の自然満喫 トライアスロンに89人出場 Happy77

かわいらしいフラで開会式を盛り上げる「リノレオ」の子どもたち=17日、祖納・前泊海岸緑地公園

かわいらしいフラで開会式を盛り上げる「リノレオ」の子どもたち=17日、祖納・前泊海岸緑地公園

 【西表】第3回西表島Happy77トライアスロン(西表島スポーツプロジェクト主催)が17日、祖納・前泊海岸緑地公園をメイン会場に開催された。89人が参加、西表島の景色を楽しみながら汗を流した。

 開会式では「リノレオ」がかわいらしいフラを披露。スターターは、自転車競技に取り組んでいる祖納出身の崎原波琉(はる)君(八重高2年)と古見天(そら)君(八重農1年)が務めた。

 スイム2㌔は前泊海岸、バイク60㌔は野原崎展望台の折り返し、ラン15㌔は祖納~干立~白浜方面を周回するコース。

 主催者の川尻哲央さんは「タイムを計らないトライアスロンは珍しいが、西表島に合っている。ゆっくりロケーションを楽しんでほしい。住民もトライアスロンに触れてほしい」と話した。選手を応援しやすくするため、名前付きのゼッケンを取り入れた。

 神奈川県から初参加の北山めぐみさん(45)はトライアスロンの元プロ選手。一度はトライアスロンを嫌いになったが、引退後、コーチをしながら楽しさに改めて気付き、この大会を知った。「とても楽しかった。海がきれいでずっと泳いでいたかった」と制限時間ギリギリまで泳ぐなど、西表の自然を満喫した様子だった。

 大会の後半は、あいにくの雨となったが、選手もボランティアスタッフも終始大会を楽しんだ。選手は上原小の児童らと一緒にゴールし、手作りのメダルをかけてもらった。ジュニアサッカーチーム「FC PAPAYA Jr.」が3年連続でエイドステーションを手伝った。

 夜は中野わいわいホールで懇親会が行われた。(曽根田容子西部通信員)

関連記事

紀伊民報社

激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選

 参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...

豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社

 帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...

宇部日報社

プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..

 赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...

荘内日報社

イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..

 みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。  イガイは水深5~7メートルの岩に付...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク