池田に待望の本屋オープン 「手に取り選べる」と好評
池田町内唯一の書店「さくら書房」が15日、町内の電器店「デンキのホームライフ」(大通5、中村吉孝代表)の店舗内の一角にオープンした。2017年12月に町内に1店だけあった書店が閉店して以来、およそ2年ぶりに“まちの本屋さん”が復活した。

電器店の一角にオープンした「さくら書房」。初日から来店客でにぎわった
同書店は、町内で学習塾を経営する「さくらネットワークス合同会社」(片山喜博代表)が商店街活性化の起爆剤として企画し、趣旨に賛同した同電器店が店舗内の一角を開放し、約500冊の新刊図書を陳列、販売する。
オープン初日は朝から町民らが来店しにぎわった。町内在住の主婦工藤秀子さん(66)は「本が好きなので手に取って選べるのがうれしい」と話していた。
同書店では来店者にアンケートに協力してもらうなどし、今後の品ぞろえの参考にする。片山代表は「お客さんから『本屋さんが(町内に)できてうれしい』という声を聞いてすごく励みになる。ゆくゆくは商店街の活性化につなげたい」と話す。
同電器店の中村愛子さん(49)は「これまで見たことがない新しいお客さんが来店してくれている。将来的に商店街がにぎやかになれば」と期待している。
「デンキのホームライフ」は、毎週日曜日の定休日と年末年始以外は無休で、午前9時から午後7時まで営業。「さくら書房」の問い合わせは、同電器店(015・572・5424)へ。
関連記事
激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選
参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...
豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社
帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...
プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..
赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...
イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..
みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。 イガイは水深5~7メートルの岩に付...