全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

宇部高「百寿」発展誓う

あいさつする西村校長(15日午前9時35分、記念会館で)

 宇部高(西村和彦校長、705人)は15日、創立百周年記念式典を記念会館で開き、全校生徒と保護者、教職員約1300人が学校の大きな節目を祝った。卒業生で、昨年ノーベル医学生理学賞を受賞した京都大高等研究院副院長・特別教授の本庶佑(ほんじょ・たすく)さん(77)による記念講演、生徒4人とのパネルディスカッションもあり、市内の中学・高校9校と隣接の文化会館にライブ配信された。

 式典では西村校長が学校の歩みと近況を踏まえ「4万5000人を超える卒業生が国際社会で幅広く活躍している。地域に信頼され、愛される学校づくりを進めてきた。次の100年に向けて新たな一歩を踏み出す本校に一層のご指導、ご支援を」と式辞。同校出身で大嘗(だいじょう)祭から徹夜で駆け付けた村岡嗣政県知事は、本庶さんやファーストリテイリングの柳井正会長、庵野秀明監督を挙げ「卒業生は個性的で信念を持った方々。未知なるものに勇気を持って踏み出して」と呼び掛けた。二木健治県議と久保田后子市長も祝辞を述べた。  創立百周年記念事業実行委員会委員長の千葉泰久かたばみ会会長は、先人たちの多額の寄付で村立宇部中学校が誕生したことに触れ「かたばみ会として将来にわたり郷土の発展に寄与したい」とあいさつ。阿賀康弘PTA会長は「宇部高生が素晴らしい高校生活を送れるよう力添えしたい」、総務会長の牧野莉帆さん(人文社会学科2年)は「100年の長い歴史に身震いするほどの感激と大きな責任を感じる。歴史と伝統を守り、さらに発展させていくことが私たちの使命」と語った。  本庶さんは「獲得免疫の驚くべき幸運」と題して講演し、代表生徒の松原響子さん(自然科学科3年)、梶川佑君(普通科3年)、牧野さん、江波駿介君(普通科2年)とパネルディスカッションした。ライブ配信は宇部ロータリークラブ(内良)奨学会(作村良一会長)が50周年記念事業として主催、かたばみ会共催。中・高校生や市民が熱心に耳を傾けた。

関連記事

長野日報社

驚き、横綱・豊昇龍関登場 荒汐部屋の下諏訪合宿 長野県

 長野県下諏訪町の赤砂崎公園を拠点に行われている大相撲の荒汐部屋(東京)の下諏訪合宿朝稽古(19日除く24日まで)に17日、横綱・豊昇龍関が合流した。豊昇龍関は荒汐親方と昔からの知人といい、合宿への...

紀伊民報社

水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き

 和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。  最初に授...

「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真

 厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...

荘内日報社

多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..

 こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク