盲導犬の役割を学ぶための出前授業

アイマスクをしてヒカと歩く児童(小野小で)
小野小(河口龍裕校長)で13日、盲導犬の役割を学ぶための出前授業「盲導犬学校キャラバン」があり、3、4年生5人がPR犬に導かれながら体育館を歩き、視覚障害者への配慮も教わった。楠ライオンズクラブ主催。 日本盲導犬協会島根あさひ訓練センター(島根県浜田市)の辻芽衣子さん(22)と、ラブラドルレトリバーのヒカ(雌4歳)が来校。ハーネスを着けた状態の盲導犬は「仕事中」なので、むやみに触らないでと注意したり、訓練方法などを紹介したりした。 歩行体験では、子どもたちはアイマスクを着けた状態で、障害物が置かれた約10㍍区間をヒカと進んだ。盲導犬にはユーザーに曲がり角や段差を知らせ、障害物を避ける役割があること、電子端末を操作しながら歩く「歩きスマホ」の危険性などを学んだ。 金子修也君(4年)は「目隠しした状態で歩くのは不安だった。視覚に障害のある人が困っていたら、手伝えることがないか声掛けしたい」と話していた。 キャラバンは14日に吉部と小羽山、15日に船木と見初の小学校4校でも開かれる。
関連記事
「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..
苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...
中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち
中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...
ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..
鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...
「期待に応えたい」 レノファ、エスナイデル監督の就任会見【山陽小野田】
サッカーJ2レノファ山口のフアン・エスナイデル監督の就任会見が8日、山陽小野田市立サッカー交流公園「おのサン サッカーパーク」で開かれた。チームは第19節を終えて20位に沈んでいるが、「能力...