女性への暴力根絶を 石炭記念館展望台、26日まで紫色にライトアップ【宇部】

紫色にライトアップされた展望台(石炭記念館で)
女性への暴力の根絶を呼び掛けようと、宇部市石炭記念館の展望台が、啓発活動の象徴「パープルリボン」にちなんで紫色にライトアップされている。26日まで。 国が定める「女性に対する暴力をなくす運動」(12~25日)に合わせた市の取り組みで、男女間の暴力を防止し、相談機関を周知することが目的。東見初炭鉱の立て坑櫓(やぐら)を活用した高さ37㍍の展望台が午後10時まで紫色に染まる。 市では配偶者暴力相談支援センター(電話33-4649)で相談を受け付け、関係機関への橋渡しも担っている。受理件数は急増した2016年の802件から減少に転じており、昨年度は708件だった。 市人権・男女共同参画推進課では「一人で悩まず、ぜひ支援センターに相談してほしい」と呼び掛けている。
関連記事
これぞ白砂青松 能代の住民団体が砂防林で松葉かき
能代市の住民グループ・風の松原に守られる人々の会(桜田隆雄会長)は17日朝、今年度の林床改良作業を同市河戸川字西山下の松林で始めた。クロマツの生育環境を整え、「白砂青松」の美しい風景を維持しよ...
戦跡や慰霊碑巡る 学習成果発表向け 八商工観光コース
八重山商工商業科観光コース2年生14人が17日、慰霊の日特設授業や観光コースづくりにつなげることを目的に㈲南ぬ島交通企画の「平和学習ツアー」に参加し、戦跡や慰霊碑を巡った。6月23日の「慰霊の日」に...
御柱祭下社里曵き 安全な曳行へ氏子協力 夜間にずれ込み日程課題 長野県
諏訪大社御柱祭下社里曳きは14~16日に長野県下諏訪町で行われ、春宮、秋宮の社殿の四隅に計8本の御柱を無事に曳き建てた。初日午前に小雨が降ったが期間を通じて天候に恵まれ、新型コロナウイルスの感染...
パンダの竹でイカの産卵床 食べ残し使い30基
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は17日、ジャイアントパンダが食べ残した竹の枝葉を使ってアオリイカの産卵床を作った。町内の海底に沈めて産卵状況を観察し、効果があれば継続し...