全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

玄米粉と黒豆きな粉のマドレーヌ 辰野町に新名物誕生

「おらが町の米どれーぬ」を笑顔でPRする商工会女性部の松井部長(右)と小澤店主

長野県の辰野町商工会女性部(松井夕起子部長)は、町の土産品づくりプロジェクトで、同町下辰野の菓子司・味香月堂(小澤良教店主)とともに新商品「おらが町の米(ま)どれーぬ」を共同開発した。地場産の玄米粉を主材料に黒豆きな粉を合わせ、本来は洋菓子のマドレーヌに和風の程よい甘さ、香ばしさを加えた自信作だ。17日の商工会イベント「第64回辰野えびす講」でお披露目し、地域内外へ売り出していく。

女性部は地元活性化を図る諸活動の中で、女性ならではの柔らかい視点を生かした商品開発に取り組む。今回は町の個性が感じられ、日持ちのする土産品を生み出そう―とイメージを共有。同店の提案で、幅広い世代に支持されるマドレーヌを選んだ。

玄米粉の生地でもっちりとした食感を出したほか、配合量に神経を使ったという黒豆きな粉で絶妙な甘さと香ばしさを演出。上に黒豆をトッピングして、日本の地理的中心に位置する「ど真ん中」の町をアピールした。焼き菓子のため賞味期限が1カ月と長いほか、栄養豊富な玄米粉を使って健康志向に応え、グルテンフリーなどアレルギー対策面でも喜ばれる内容とした。

部員たちは、小澤店主と試作、試食を重ねて味の完成度を高めたり、包装デザインに部のイメージカラーのピンク色の帯を採用したりと、半年余りを費やして商品化を推進。企画から材料、調理、包装までほとんどすべてを町内事業者でまかない、商品名に「おらが町」をうたうのにふさわしい土産品に仕上げた。

松井部長は「若い世代の事業者が力を貸してくれて、コンセプトも味もしっかりとした商品ができた。町の新名物として広く親しんでもらえれば」と話している。

 「おらが町の米どれーぬ」は1個150円、複数パック3個入り500円、5個入り800円(すべて税込)。女性部が17日午前10時から、同町宮木の町商工会館駐車場で開くえびす講で売り出す。以降は同店でも通常販売する。

問い合わせは町商工会(電話0266・41・0258)または同店(同41・0267)へ。

関連記事

長野日報社

「ごくらくセット」新装 諏訪五蔵の酒造めぐり 長野県諏訪市内

 長野県の諏訪観光協会と諏訪市内5軒の造り酒屋(諏訪五蔵)は27日、五蔵が通年で行う酒造めぐり「ごくらくセット」を4月からリニューアルすると発表した。御朱印帳をイメージした台紙を作製し、各蔵を回...

黒ブドウを白ワインに 十勝初の商品化 池田・まきばの家

 池田町清見の「十勝まきばの家ワイナリー」は4月1日、白ワインの新商品「清見ブラン」を発売する。「ブラン・ド・ノワール」と呼ばれる黒ブドウ100%による白ワインは珍しく、商品化は十勝のワイナリー...

長野日報社

こだわりの味と食感 上伊那産イチゴの大福好評 駒ケ根の老舗食品卸業が初開..

長野県駒ケ根市上穂栄町の食品卸業「佐寿一中央スーパー」が初めて商品開発を手掛け、昨年10月に販売を始めた冷凍生菓子「完熟苺大福」が人気を集めている。上伊那産のイチゴ「章姫」をふんだんに使ったフ...

芽室町の落花生、道産小麦でドーナツ 「メランジェラボ」25日オープン

 落花生といった芽室町特産の食材などをふんだんに使ったフィナンシェドーナツをテークアウトで販売する菓子店「Melanger Labo.(メランジェラボ)」が25日、芽室町内の三浦商店(三浦洋光、三...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク