全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

常盤公園の梅まつりにぎわう

梅酒を味わう来場者(ときわ湖水ホールで)

 山口県宇部市のときわ湖水ホールと周辺で25日、梅まつりが開かれた。梅酒フェスタ、梅園クイズラリー、ウオーキングなど多彩な催しがあり、約1万人でにぎわった。ときわ公園まつり実行委員会主催。

 クイズラリーには500人が参加。4種100本が植えられている梅園やホール周辺の5カ所を巡り、ゲーム機や食事券、縫いぐるみなどが当たるガラポンくじに一喜一憂した。梅酒フェスタはホール内で開催。県内をはじめ国内各地の梅酒やワイン、リキュール70種類が並んだ。来場者は500円で試飲カップをもらい、目に留まった商品を次々と味見。ほろ酔い気分で、お気に入りを買い求めた。

 商品を用意した篠澤酒舗(西中町)では「梅酒は口当たりが良くて女性に人気。蔵が多く、ユズや完熟マンゴー、イチゴなどフレーバーもさまざま」と話していた。常盤湖を眺めながらのウオーキングイベントには、中高年を主体に170人が参加。急須を使ったお茶の入れ方体験や梅の花を使ったフラワーアレンジメント教室も好評だった。宇部産のタケノコを使ったスープの無料試食、屋台にも行列ができた。梅は3月中旬までが見頃。

関連記事

長野日報社

加盟都市、思い共有 長野県伊那市で「ばらサミット」開幕

 バラをテーマにまちづくりを展開している全国の地方公共団体が集う第32回「ばら制定都市会議(ばらサミット)in伊那」が3日、長野県伊那市で開幕した。加盟都市のうち9市町の代表者らがバラの普及や自...

北羽新報社

最後のチャレンジデー 山本郡3町の住民も爽やかな汗

 住民総参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」が31日、全国一斉に実施された。主催する笹川スポーツ財団(東京都)は、社会環境の変化などを理由に、今年でチャレンジデーを終えることを明らかにしてい...

北羽新報社

能代市の日吉神社で「嫁見まつり」 華やか花嫁行列 幸せ願い参詣

 能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)の伝統行事「嫁見まつり」が27日に行われた。県内外から参加した11人の女性が色打ち掛けを羽織って新緑に包まれた参道を静々と歩き、見物客を魅了した。境内では飲...

石垣島の美しい海を満喫 台湾蘇澳鎮・地元の子どもたち シュノーケリング体..

 小中学生教育交流事業の一環で石垣市を訪れている台湾蘇澳鎮の児童生徒らは26日、ホームステイ先の小中学生とともに白保の海岸でシュノーケリングを体験し石垣島の海を満喫した。  交流事業には、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク