
真鍋庭園に飾られている天陽の絵。奧は高校演劇部の背景画
NHK連続テレビ小説「なつぞら」のロケセットを展示している帯広市内の真鍋庭園で1日、絵画展「天陽の世界」が始まった。カフェテラスに吉沢亮さんが演じた青年画家山田天陽が描いた絵を展示している。入場無料。12月1日まで。
撮影で使用した天陽の絵をファンに広く見てもらおうと、NHKから絵を譲り受けた帯広観光コンベンション協会が企画した。
ドラマで登場した高校演劇部の舞台背景画や天陽が死去する前に描いた馬の半身姿の絵を展示。これまで公開していなかった馬の絵やデッサンも含め、全19点。ドラマで使われたアイスクリームやドリンクのメニュー表もある。同協会は「一度来た人ももう一度足を運んで」と呼び掛けている。
NHKのなつぞら公式ホームページでは、天陽のアトリエに飾られている絵を見ることができる。
カフェではドリンクやソフトクリームを提供する。午前9時から日没まで。
関連記事
蓼科湖で数十年ぶり花火大会復活 10月に大型イベント 長野県茅野市
長野県茅野市郊外の蓼科湖で10月15日、湖上花火大会が数十年ぶりに復活することが、20日に同市のマリオローヤル会館で開いたちの観光まちづくり推進機構(DMO)第5回定時社員総会で明らかになった...
オビヒロホコテン3年ぶり活気 バトン、はしごで幕開け
コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった帯広まちなか歩行者天国(オビヒロホコテン、実行委主催)は19日、帯広市内の平原通(西2条通)や広小路を舞台に開幕した。正午現在、帯広の気温は24.1度ま...
富士見高原リゾート シャクヤクが見頃 長野県
長野県富士見町境の富士見高原リゾートで、花の里「白樺エリア」に植わるシャクヤクが見頃を迎えている。淡いピンクや白、赤色などの大輪が緑の中で映え、訪れた人たちが鮮やかな花色と甘い香りを楽しんで...
農村歌舞伎の舞台を宿に 長野県岡谷市の建物改修、一棟貸し
古材や古道具のリサイクルショップ「リビルディングセンタージャパン(リビセン)」(長野県諏訪市小和田)が、農村歌舞伎の舞台として江戸時代に造られた岡谷市湊の建物を改修し、一棟貸しの簡易宿泊施設と...