全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

方言、ユスィグトゥに親しむ 「島口ことわざかるた」大会

かるた大会を通して島口に親しんだ児童ら=16日、奄美市住用町の東城小学校

 大島地区の「方言の日」(2月18日)を前に16日、鹿児島県奄美市住用町の東城小学校(岩切博文校長、児童18人)で「奄美方言島口ことわざかるた」を使った恒例のかるた大会があった。児童全員が学年別と紅白戦で札を取り合い、先人から受け継いだ島口(方言)と、ユスィグトゥ(教訓)に親しんだ。

 大会は奄美の方言伝承活動として2013年から取り組み、今年で6回目。かるたはNPO法人奄美島おこしプロジェクト(伊波興一郎理事長)が作成した。「ムンヌ知リハテヤネン」(物事は知り尽くすことがない)など47首の教訓が書かれ、取り札と読み札の裏表のそれぞれに島口と共通語訳が記載されている。

 大会前半は学年別の対抗戦。島ユムタを伝える会の山田薫会長と鈴木るり子さんが読み手を務め、解説を交えながら進行した。後半はA3サイズの特大かるたを使った紅白戦。5、6年生4人が読み手を担当した。

 島口教訓の一節を読み上げると、児童たちは「はい」の掛け声とともに元気よく目当ての札に飛び込んだ。5年生の児童(11)は「今年は18枚の札を取った。もっと島口を勉強して集落の人と話せるようになりたい」と笑顔を見せた。

 「方言の日」は、大島地区文化協会連絡協議会が2007年、「フトゥバ(2・18)=(言葉)」の語呂合わせで2月18日に制定。奄美の各市町村ではこの日、さまざまな活動が行われている。

関連記事

釧路新聞社

マンホールカードに音別登場 釧路市3種類目【釧路市】

 釧路市上下水道部は、音別地区のマンホールカードを新たに作製した。釧路地区、阿寒地区に続き市としては3種類目。音別地区のカードは26日から「ルート38音別館おんぽーと」(釧路市音別町本町1)で...

釧路新聞社

最東端駅到着証明書、配布最多 23年度観光協会調査【根室】

 【根室】市観光協会(岡野将光会長)がまとめた、2023年度のJR東根室駅到着証明書交付時に行っているアンケート結果によると、配布枚数は過去最多の6425枚を数えた。回収率58・2%のアンケー...

長野日報社

曙さん、2000年に花田養護学校を訪問 大野さん振り返る 長野県下諏訪町

 大相撲で史上初の外国出身横綱となった曙太郎さんが4月上旬、54歳で亡くなった。「日本人以上に日本人らしい」とも言われた曙さん。2000年9月には、長野県下諏訪町の有志に招かれ、同町の県花田養護...

紀伊民報社

「イノブターダービー」中止 飼育数減少が影響

 和歌山県すさみ町のすさみ海水浴場で毎年5月3日に開かれている「イノブータン王国建国祭」の名物イベント「イノブタダービー」が、今年は中止されることが分かった。主催の実行委員会は「イノブタの飼育数...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク