幕別に五輪パワー 町出身3選手 児童らと交流
イベントに参加した子どもたちと記念撮影する(左から)福島選手、桑井選手、山本選手
幕別町出身の現役五輪選手をゲストに迎えた「オリンピアンふれあいイベント」(町教委主催)が27日、町内の札内スポーツセンター前で開かれ、来年の東京五輪を目指す福島千里(陸上)、山本幸平(マウンテンバイク)、桑井亜乃(女子7人制ラグビー)の3選手が、競技を通じて子どもたちと交流した。
町内を中心に管内外から小中学生80人が参加。3選手が順番に講師となって競技やトレーニングを指導した。福島選手の陸上教室では「前に出す足の爪先を上に、かかとはお尻の下に。着いている方の足の膝を伸ばす」など速く走るためのこつを伝授し、桑井、山本両選手も挑戦した。桑井選手はトライやパス、山本選手は持久力と瞬発力が養われる“地獄のトレーニング”を紹介した。
幕別札内南小6年の男児(12)は「トレーニングはつらかったけれど、続けてみたい。くじけそうになったときは『何のためにそれをやっているのかを意識するといい』と教わった」と話していた。
イベントを終え、山本選手は「(五輪を控えた)大切な時間に地元で子どもたちと触れ合えてパワーになった」、桑井選手は「代表は外れているが、元気をもらえた。まだ日数があるので体づくりを徹底して最後は切符をつかめたら」と意欲を語った。福島選手は「今度は来年の秋にみんなで集まって『オリンピック良かったね』と話したい」と闘志をのぞかせた。
関連記事
南部梅林が開園 見頃は2月中旬から
「一目百万、香り十里」とうたう、和歌山県みなべ町晩稲の南部梅林が25日に開園した。梅林公園の観賞用品種は数輪咲いているが、梅林全体はまだつぼみの状態。開花は例年よりやや遅めで、運営する「梅の里...
雪景色の露天風呂「心地よい」 鹿追・然別湖「コタン」開幕
銀世界が広がる氷結した湖上にイグルーが立ち並ぶ「しかりべつ湖コタン」(実行委主催)が25日、鹿追町の然別湖で開幕した。国内外の観光客が訪れ、雪や氷を生かしたアトラクションに笑顔を見せた。 ...
庄内浜「ボラ」のブランド化を 希少価値の「からすみ」に 「日本酒のつまみに..
鶴岡市立加茂水族館・魚匠ダイニング沖海月は庄内浜で取れる「ボラ」のブランド化を目指している。卵巣で「からすみ」を仕上げ鶴岡市のふるさと納税返礼品のラインナップに加えた。「日本酒のつまみに最高」と...
つくる喜び味わう 伝統の黒糖作り 和泊町・大城小
鹿児島県和泊町の大城小学校(根釜恵理子校長、児童30人)で23日、伝統の黒糖作り体験学習があった。5、6年生9人を中心に全校児童が参加し、先人の苦労や自分たちで作る喜びを味わった。 同校...