色づく白樺湖一帯の木々 紅葉始まる

白樺湖から流れ出る音無川沿いの紅葉
茅野市郊外の白樺湖一帯で紅葉が始まった。市街地から延びる大門街道沿いの木々も、標高が上がるにつれてオレンジ、黄、赤が増え、観光客やドライバーの目を楽しませている。
白樺湖観光センター(両角昌高社長)によると、例年10月中旬に色づき始め、いろいろな色が交ざった錦織りなす紅葉が特長。湖畔の白樺の幹を映し込んだ風景も人気で、アマチュアカメラマンも訪れている。中でも、赤一色の光景を楽しめるのが、湖の南側の入り口近くのドウダンツツジ。数十年前に、県の擁壁工事の際に植えられたものといい、道路に沿い30~40メートルの赤い壁はひときわ目を引く。
同センターでは「湖のアクティビティーも充実しているので、ウインターシーズン前の短い秋を楽しんで」としている。
関連記事
6日は梅干しおにぎりを 「梅の日」呼びかけ
和歌山県みなべ町は、6日の「梅の日」に梅干しおにぎりを食べて、と呼びかけている。町内の学校などでは、子どもが自分で作って食べるという。 同町では、町村合併10周年の2014年10月1日に「梅...
雨の中、白熱のバトル 北洋大でイベント ストリートスポーツ楽しむ
子ども向けの二輪車競技「ランバイク」からダンスバトルまでさまざまなストリートスポーツを楽しむイベント「FuturePeaceStreet(フューチャー・ピース・ストリート)」が3日、苫小牧市錦西町...
林間さんが半年かけ舞台背景の老松〝復活〟【山陽小野田】
画家の林間浩二さん(61)=宇部市西岐波村松=が、山陽小野田市下市の糸根神社(畑野紀子宮司)にある埴生芝居用の舞台の背景に使う老松の絵をボランティアで修復した。半年かけて鮮やかによみがえった...
勇壮からぐり山車 犬みこし にぎやかに 鶴岡市大山「犬祭り」 4年ぶりの行列 ..
庄内三大祭りの最後を飾る鶴岡市大山の「大山犬祭り」が5日、地区で行われた。高さ約5メートル、重さ約4トンのからぐり山車や「仮女房」が繰り出しJR大山駅前から椙尾神社まで練り歩いた。沿道には多くの見物...