帯広三条・柏葉合同 全国へ 全道で最優秀 高文連・合唱
高文連の全道高校音楽発表大会(2、3日・帯広市民文化ホール)の合唱部門で、帯広三条と帯広柏葉の合同チームが最優秀賞に輝いた。両校の部員数の減少などから合同で編成し、平日は一緒の練習もできない中で実力を磨いてきた。来年8月、高知県での全国高校総合文化祭(総文祭)に出場する。
両校の合唱部が合同チームを組んで総文祭出場を決めたのは、2012年度以来7年ぶり(出場は13年度)。
道大会の合唱部門には9団体が出場した。高文連の合唱部門は、最優秀賞団体は2年間は大会に出場できないという規定がある。帯広三条は16年度に最優秀賞に入っており、今回が3年ぶりとなった。

力を合わせ、来夏の全国総合文化祭の出場権を得た帯広三条・帯広柏葉の合同チーム
帯広三条は28人、帯広柏葉は13人が参加した。両校の部員数減少に加え、柏葉が今年、混声から女声に変わったことで、女声合唱だった三条と合同チームを組む基盤ができた。
これまでも三条の定期演奏会にゲストで柏葉が出演することはあったが、合同チームを組むのは12年度以来で現部員たちは経験がない。互いの学校までには約8キロの距離があるため、平日の放課後は合同練習が難しく、土・日曜や夏休み期間に調整を重ねた。
進捗(しんちょく)状況や悩みは主に3年生がメールやSNSで共有し、距離感も徐々に縮まった。
合唱3大会のうち、北海道合唱コンクール(9月に三条が金賞受賞)以外は人数制限がなかったため、9月のNHK全国学校音楽コンクール(Nコン)北海道大会が最初の合同チームでの出場。結果は銀賞だったが、審査員からは高評価を得て、その後の自信へとつながった。
今大会を振り返り、三条の五島侑采玖(ゆづき)部長(2年)は「合同チームは声量も上がるし、安定感があった」とし、柏葉の高橋幸愛(ゆい)部長(2年)も「Nコンで(代表を)取れなかった分、緊張したが、楽しく歌えた」と手応えを話す。
総文祭は来夏のため、現在の3年生は出場できない。大舞台に向け、両部長は「もっと仲良くなって、3年生の先輩の分も頑張って引っ張っていきたい」と前を見据えている。
関連記事
6日は梅干しおにぎりを 「梅の日」呼びかけ
和歌山県みなべ町は、6日の「梅の日」に梅干しおにぎりを食べて、と呼びかけている。町内の学校などでは、子どもが自分で作って食べるという。 同町では、町村合併10周年の2014年10月1日に「梅...
雨の中、白熱のバトル 北洋大でイベント ストリートスポーツ楽しむ
子ども向けの二輪車競技「ランバイク」からダンスバトルまでさまざまなストリートスポーツを楽しむイベント「FuturePeaceStreet(フューチャー・ピース・ストリート)」が3日、苫小牧市錦西町...
林間さんが半年かけ舞台背景の老松〝復活〟【山陽小野田】
画家の林間浩二さん(61)=宇部市西岐波村松=が、山陽小野田市下市の糸根神社(畑野紀子宮司)にある埴生芝居用の舞台の背景に使う老松の絵をボランティアで修復した。半年かけて鮮やかによみがえった...
勇壮からぐり山車 犬みこし にぎやかに 鶴岡市大山「犬祭り」 4年ぶりの行列 ..
庄内三大祭りの最後を飾る鶴岡市大山の「大山犬祭り」が5日、地区で行われた。高さ約5メートル、重さ約4トンのからぐり山車や「仮女房」が繰り出しJR大山駅前から椙尾神社まで練り歩いた。沿道には多くの見物...