伝統の大蛇、宙を舞う 知名町上平川 殿智神社境内で初奉納
左に建っている社殿の屋根を飛び越えそうなほど高く宙を舞う大蛇=14日、知名町上平川
鹿児島県指定無形民俗文化財指定の上平川大蛇踊りが14日、知名町上平川の殿智神社で奉納された。約10メートルの3本の竿に大蛇を吊り下げて操作する大仕掛けの野外劇。社の屋根を飛び越えんばかりに宙を舞う大蛇を、大勢の見物人が息をのんで見守った。
同神社は「大蛇踊り」を中国から伝えたとされる幸村政孝を祭り神として1954年建立。台風被害のたびに再建され、2013年に現在の鉄筋コンクリート造りの社殿が完成した。
旧暦1、5、9月の各15日に例祭が営まれ、9月は特に盛大に行われる。集落民によると、これまでの例祭では、神社境内が手狭だったため「大蛇の舞」は省かれ、御前風や、参列者による総踊りのみ奉納してきた。
今年、神社隣の土地を造成して会場を拡充。今回、同神社で大蛇の舞が初めて奉納された。この日は風が強かったため、大蛇が火を吹く場面は省いた。
上平川大蛇踊り保存会の西村兼武会長(70)は「殿智神社と大蛇踊りには深い関わりがあり、この神社で、大蛇踊りの全て(の場面)が披露できることを大変うれしく思う。皆さんの協力のおかげ」と感謝した。
関連記事
迎春の縁起物、準備大詰め 長野県の諏訪大社
新たな年を迎えるにあたり、長野県の諏訪大社では二年参りや初詣の参拝者らに頒布する縁起物の準備作業が大詰めを迎えている。巫女(みこ)たちが絵馬や破魔矢、熊手などを破損がないか一点一点丁寧に確認...
バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧
道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...
遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任
足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...
12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影
チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。 ウラナ...