全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

シナモンにがん細胞転移抑制効果 慶應先端研特別研究生 今野さん(鶴南高2年)明らかに

 シナモンにがん細胞の転移抑制効果がある―。漢方薬・桂皮の新たな効能について、慶應義塾大先端生命科学研究所(鶴岡市)の特別研究生、今野裕貴さん(17)=鶴岡南高普通科2年=が、動物の胚を用いたスクリーニングを足掛かりとした実験で明らかにし、このたび京都府で開催された日本癌学会学術総会でポスター発表した。

 同学会によると、学術総会参加者は9月26―28日の開催期間で合わせて約4700人で、国内外の病院や研究機関、製薬会社などに所属する医療従事者や研究者がほとんど。高校生による学術総会での発表は近年ないという。今野さんは「質問や、課題やアドバイスをもらうことができた。将来のためにと思い切って参加して良かった」と話している。

 今野さんは、国立がん研究センター鶴岡連携拠点がんメタボロミクス研究室の中山淨二研究員(40)らの指導の下、「がん細胞転移抑制効果を有する漢方薬の探索」をテーマに設定。中山研究員が確立した「小型魚類ゼブラフィッシュ胚を用いたがん細胞転移抑制効果を有する化合物の探索法」を参考として、抗がん効果を有する漢方薬の探索実験に取り組んだ。

 この中山研究員の探索法は、がん細胞転移と、胚の発生初期で見られる細胞運動の原腸陥入が同じ原理で行われることに着目したもの。今野さんは、原腸陥入の進行を阻害する漢方薬が、化合物と同様に、がん細胞の移動や浸潤の抑制に作用するとの仮説に基づき、実験などを実施した。

 スクリーニングでは、第1段階で162種の漢方薬が原腸陥入を阻害するかどうかをテスト。著しく原腸陥入の進行を抑制したシナモンに関してはその後、がん細胞転移抑制効果を測定する検証実験を実施。高転移性ヒト乳がん細胞株の移動や浸潤への影響、ヒトがん細胞株を移殖したゼブラフィッシュの遠隔転移を評価したほか、ヒトがん細胞株のエネルギー代謝をメタボローム解析した。

 こうした実験で「シナモン抽出物は高転移性ヒト乳がん細胞の移動や浸潤に対して濃度依存的に抑制する」との結果を得た。今野さんは「実験は朝6時からのゼブラフィッシュの卵採取から始まる。がん細胞数のカウントも地道な作業。日本癌学会学術総会と学校の試験が日程的に重なるなど準備が大変だった。だが、がん細胞への効能がスクリーニングで明らかになっていくのは興奮した」と振り返る。

 今野さんはこの研究を7月に鶴岡市で開かれた鶴岡バイオキャンパスでポスター発表し、地元枠で最高賞となる市長賞を受賞。中山研究員からの誘いを受けて今回の日本癌学会学術総会に参加し27日、「シナモン抽出物のがん細胞転移抑制効果の検証」との題で1回4分間のプレゼンを行った。

 指導した中山研究員は「高校生としてはよくやった。かなり練習したようでプレゼンも良かった。民間療法の効能を実験で科学的に証明し、インパクトがある」と評価。今野さんは「シナモンは人体でも同様の抗がん効果を示す可能性がある。引き続きがんについての研究を続けていきたい」と話した。

ゼブラフィッシュの水槽を持つ今野さん。右は指導する中山研究員=7日、鶴岡市

関連記事

長野日報社

大雨の漂着物撤去開始 重機で2週間めど 長野県の諏訪湖

 2日の大雨で河川から大量のヨシや流木が諏訪湖に流れ込み、長野県諏訪市側の湖岸に漂着している問題で、県諏訪建設事務所は7日、重機による漂着物の除去作業を始めた。水の流れを妨げたり水門をふさいだ...

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク