老若男女楽しく運動 市スポレク祭にぎわう

立ち幅跳びに挑戦する市民。自身の体力と向き合った=13日午前、石垣市総合体育館
石垣市スポーツ・レクリエーション祭(石垣市、市体育協会共催)が13日、市総合体育館メインアリーナで開かれ、老若男女が体力測定や軽スポーツなど運動を楽しんだ。
体力測定は「64歳以下」と「65歳以上」に分けて測定。64歳以下では立ち幅跳びや上体起こし、シャトルラン、反復横飛び、長座体前屈、握力測定の6項目で実施。参加者は自分のペースで運動し、自身の体力と向き合った。
体力測定を一番に終えた越田久康さん(80)=大川=は総合B判定。昨年はD判定だったことから、体力が向上した結果になった。普段から1日8000歩を目指している越田さんは、「1年ぐらい気にして歩いた結果。全体的に向上したと思う」と感想を述べた。
このほか、フラフープなどの軽スポーツや、フランス発祥の競技ペタンク体験などがあり、老若男女が運動を楽しんだ。開会式では全員でのラジオ体操や、八重山保健所の「がんじゅうTSUTAETAI」を踊った。
同レクリエーション祭は、毎年10月第二月曜日の「体育の日」前後に開催されている。
関連記事
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...
乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】
【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...