消防・警察・ドローン飛行隊がテロ対策
東三河各市の消防本部と豊橋署、豊橋市ドローン飛行隊は11日、豊橋公園の市陸上競技場でテロ対策の合同訓練を行った。 大規模なテロ災害に対応できるように連携を強化するのが狙い。訓練は、陸上競技観戦中にメインスタンドで何者かが液体をまいたという想定で行われ、「観戦客が苦しんでいる」という119番通報を受けた消防が出動し、警察とドローン飛行隊に応援を要請した。

消防隊は、ドローンから送られてくる映像を基に状況を把握し、救護・除染のための防災テントを設営。サリンなど強毒性の化学物質から身を守ることができる陽圧式化学防護服を着用した8人の隊員がスタンドへ救出に向かい、液体処理を行って救出。隊員や要救助者ともに服に付いた化学物質をシャワーで洗い落とし、救急搬送した。 豊橋市消防本部の村田直之・消防指令は「基礎が大事。必要資材の用意など、隊員全員がやることをしっかり理解してほしい。来年度の東京オリンピックに備え、国全体でテロ対策に取り組んでいくべき」と話した。
関連記事
競歩で県制覇、南九州大会へ 大島高校3年の原さん 奄美市長表敬し決意語る
鹿児島市で26日にあった県高校総体陸上競技の男子5000メートル競歩で優勝した県立大島高校3年、原勇輔さん(17)が30日、奄美市役所に安田壮平市長を表敬訪問した。インターハイ出場を懸けた南九...
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...