消防・警察・ドローン飛行隊がテロ対策
東三河各市の消防本部と豊橋署、豊橋市ドローン飛行隊は11日、豊橋公園の市陸上競技場でテロ対策の合同訓練を行った。 大規模なテロ災害に対応できるように連携を強化するのが狙い。訓練は、陸上競技観戦中にメインスタンドで何者かが液体をまいたという想定で行われ、「観戦客が苦しんでいる」という119番通報を受けた消防が出動し、警察とドローン飛行隊に応援を要請した。

消防隊は、ドローンから送られてくる映像を基に状況を把握し、救護・除染のための防災テントを設営。サリンなど強毒性の化学物質から身を守ることができる陽圧式化学防護服を着用した8人の隊員がスタンドへ救出に向かい、液体処理を行って救出。隊員や要救助者ともに服に付いた化学物質をシャワーで洗い落とし、救急搬送した。 豊橋市消防本部の村田直之・消防指令は「基礎が大事。必要資材の用意など、隊員全員がやることをしっかり理解してほしい。来年度の東京オリンピックに備え、国全体でテロ対策に取り組んでいくべき」と話した。
関連記事
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...
恐怖や別れ、未来への希望 ウクライナ子どもの絵画展 長野県伊那市
戦時下のウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が9、10日、長野県伊那市荒井のいなっせ2階展示ギャラリーで開かれている。空襲への恐怖や家族との別れ、未来への希望などを絵にした112点を展示。...