全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

五輪出場目標に頑張る 宮脇選手が母校駒ケ根市東中訪問

男子陸上部員に走り方のこつを伝える宮脇千博選手(右)=駒ケ根市東中学校

 駒ケ根市中沢出身で陸上長距離走の宮脇千博選手(28)=トヨタ自動車=が7日、母校の東中学校を訪れ、生徒たちに今後の目標や速く走るこつなどを伝えた。宮脇選手は自身の目標を「五輪出場」とし、来年3月の東京マラソンで「記録を出して残り1枠の東京五輪男子マラソン代表に入りたい」と意気込みを示した。

 同校は、先月の東京五輪代表選考会を兼ねたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)に出場した宮脇選手を応援しようと、レース前に全生徒181人と職員23人が寄せ書きした日の丸の旗を本人に贈っており、宮脇選手はお礼のために来校した。

 MGCでは途中棄権した宮脇選手。当時の状況を「走っている途中、急に足が止まった」と振り返り、大会出場に向けて「急ピッチに仕上げた影響が出たのではないか」と分析した。練習拠点の愛知県田原市の自宅に届いた応援旗については「皆さんが書いてくれたメッセージが相当の力になった」と感謝した。

 生徒には「失敗を成功に変えれば、それは失敗ではない。夢をかなえるためには諦めない気持ちが大事」と呼び掛けた。その上で、「自分の好きなこと、得意なことを見つけてとことん追求してほしい。自分も頑張るので、みんなも頑張ろう」と語り掛けた。

関連記事

長野日報社

広がる薄紅色 井戸尻史跡公園で赤ソバの花見頃 長野県富士見町

長野県富士見町池袋の井戸尻史跡公園で、赤ソバ「高嶺ルビー」の花が見頃を迎えている。復元住居や水車小屋を背景に薄紅色の小さな花が広がる光景を、訪れた人たちが楽しんでいる。 同公園では、春から初...

一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会

 陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...

釧路新聞社

釧公大で「100円朝食」 期間限定、多くの学生が列【釧路市】

 公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)は2日、学生に低価格で朝食を提供する「100円朝食」を期間限定で始め、多くの学生がボリューム満点の朝食を求めて列をつくった。  この取り組みは、学生の規...

釧路新聞社

オンデマンドタクシー実証実験 市民の新たな移動手段に【根室】

 免許返納者や交通不便地域に居住する市民の新たな移動手段として「AIオンデマンドタクシー(予約運行型乗合タクシー)」の実証実験が2日スタートした。JR根室駅を中心に、半径2㌔圏内に設けた215カ所...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク