「みはらしいちご」のスパークリングワイン発表

「みはらしいちご」を原料にしたスパークリングワイン。カモシカシードル醸造所が醸造した=14日、酒のなかきや
伊那市のカモシカシードル醸造所と、南箕輪村の「酒のなかきや」は14日、みはらしいちご園(同市)のイチゴを100%使った新商品「みはらしいちごのスパークリングワイン」を発表した。甘みと酸味のバランスが良く、香り豊かで飲みやすい口当たりに仕上がった。
1月に収穫したイチゴ「紅ほっぺ」を原料に、発泡性リンゴ酒「シードル」で高い評価を得る同醸造所が750ミリリットル瓶で34本作った。今回はバレンタインデーに合わせた数量限定品で予約で完売しているが、今夏の本販売を目指しており「なかきや」で予約受け付けを始めている。
低アルコール・甘口で、同醸造所の入倉浩平所長は「イチゴの酸味は特殊で、酸の組成まで気を配った。香りが良く色もきれいに出た」と納得の表情。同いちご園は県内最大級の面積を誇り、品質の高さにも定評がある。羽広いちご生産組合によると、「紅ほっぺ」は主力品種で強い香りが特長だという。
商品発表会では信州大学農学部の学生らが試飲。4年の大橋可蓮さん(22)は「イチゴのお酒は初めてですが、甘くておいしい。アルコール度数が3度と低く、ちょっと飲みたい時にもいいですね」と笑顔を見せた。
「地元のおいしい物で新しいお酒を作りたかった」と企画提案した「なかきや」の城倉和彦さん。イチゴのスパークリングワインは全国的にも種類が少ないという。問い合わせは同店(電話0265・72・2767)へ。
関連記事
中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち
中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...
「薬膳ホットワイン」手軽に スパイスキットを販売 いけだワイン城
一般社団法人いけだワイン城(池田町)は、スパイスキット「薬膳ホットワイン」を完成させ、池田町内のワイン城1階ショップで販売している。薬膳料理などで使われるトウキの葉などスパイス6種が入っており、...
上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り
上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて...
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...