
蒲郡などでMIKAWA de じゃんだらりん
秋から初冬にかけて三河地方で体験プログラムを展開する「MIKAWA de じゃんだらりん」(実行委員会主催)が1日、蒲郡市などで始まった。12月24日までの間に16市町村で計97種類のプログラムを繰り広げる。 滞在したまちの魅力を知ってもらおうと2011年から毎年開催。昨年までは「みかわdeオンパク」としていたのを改称した。蒲郡を中心に東三河、岡崎や西尾など西三河、知多半島の南知多町、常滑市などをエリアに、その町ならではの体験プログラムを用意する。 蒲郡市では形原町の海鮮食品販売店「味のヤマスイ」が予約制で魚の説明を聞きながら5種類の魚介類を実食できるほか、三谷地区では「地元B級グルメ食べ比べ」などを毎日開催する。 今回初めて参加するエリアの豊田市では16日に稲武地区で木製ランプシェード作り、20日と12月1日に羽布町の手づくり工房山遊里で「ウインナーの手づくり&面白スモーク体験」を行う。 プログラムの説明などを掲載した冊子=A4判、18㌻=は5万5000部発行。各市町村の観光案内所などで配布している。インターネットでは「じゃんだらりん蒲郡」で検索して専用ホームページから予約もできる。 問い合わせは蒲郡市観光協会(0533・68・2526)へ。
関連記事
道内チーズ 今年も集結 藤丸で17日までフェア
道内の乳製品を一堂に集めた「ミルク&ナチュラルチーズフェア2021」が14日、帯広市内の藤丸7階催し会場で開幕した。会場は初日からチーズや牛乳などを買い求める人でにぎわっている。17日まで。 ...
厳寒に南国たわわ 余熱ですくすく 新得・音更
寒に入り十勝管内も一年で最も気温の低い時期を迎えているが、新得町や音更町のビニールハウスの中ではマンゴーやバナナといった南国を代表する果樹が実を付けている。熱源は温泉熱やバイオガスプラントの余剰...
帯広畜大酒蔵「碧雲蔵」が日本酒の福袋販売
帯広畜産大内に今春開設された酒蔵「碧雲蔵」(帯広市稲田町西2線)で醸造した日本酒の福袋が、来月2日から数量限定で販売される=写真。 酒蔵は上川大雪酒造(上川管内上川町)などが建設した。...
かさかぶったイチゴ大福 農家と和菓子店が開発
「農産物加工品研究所中野農園」(和歌山県田辺市学園)と和菓子店「菓匠二宮」(同市下屋敷町)は、熊野古道を歩く平安時代の姫をイメージしたイチゴ大福「熊野詣」を開発した。熊野古道をPRするのが狙い...