全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

特色生かし三河体験

蒲郡などでMIKAWA de じゃんだらりん

 秋から初冬にかけて三河地方で体験プログラムを展開する「MIKAWA de じゃんだらりん」(実行委員会主催)が1日、蒲郡市などで始まった。12月24日までの間に16市町村で計97種類のプログラムを繰り広げる。  滞在したまちの魅力を知ってもらおうと2011年から毎年開催。昨年までは「みかわdeオンパク」としていたのを改称した。蒲郡を中心に東三河、岡崎や西尾など西三河、知多半島の南知多町、常滑市などをエリアに、その町ならではの体験プログラムを用意する。  蒲郡市では形原町の海鮮食品販売店「味のヤマスイ」が予約制で魚の説明を聞きながら5種類の魚介類を実食できるほか、三谷地区では「地元B級グルメ食べ比べ」などを毎日開催する。  今回初めて参加するエリアの豊田市では16日に稲武地区で木製ランプシェード作り、20日と12月1日に羽布町の手づくり工房山遊里で「ウインナーの手づくり&面白スモーク体験」を行う。  プログラムの説明などを掲載した冊子=A4判、18㌻=は5万5000部発行。各市町村の観光案内所などで配布している。インターネットでは「じゃんだらりん蒲郡」で検索して専用ホームページから予約もできる。  問い合わせは蒲郡市観光協会(0533・68・2526)へ。

関連記事

「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」

 「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...

長野日報社

耐病性の新品種カボチャで「おもてなしプリン」第30弾 長野県南箕輪村「大..

長野県南箕輪村大芝高原の日帰り温泉施設「大芝の湯」は30日、辰野町北大出の有機農園「カミーノ」が今季初めて栽培に取り組んだ耐病性カボチャの新品種「グラッセ」をソースに用いたプリンを発売する。さ...

長野日報社

夜のイチゴ狩り人気 満天の星も堪能 八ケ岳エナジーファーム

長野県富士見町立沢のイチゴとシイタケの収穫体験ができる農園「八ケ岳エナジーファーム」で、夜のイチゴ狩りが行われている。ライトに照らされた真っ赤なイチゴを思う存分食べられると、人気を得ている。...

アパッチの味、友が運ぶ キッチンカー始動 帯広のカレー店

 カレーハウスアパッチ(帯広市東11南8)の店先で、何気ない会話を交わしながら、あうんの呼吸で開店準備を進める2人。1人は同店代表の牧野史枝さん(49)、もう1人は牧野さんの幼なじみで、今夏、キッ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク