全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

田辺で市民活動まつり 23団体が参加

ご当地ヒーローの「超烏人ガイナ」と記念撮影をする来場者(田辺市新屋敷町で)

 和歌山県田辺市新屋敷町の紀南文化会館で9月29日、第12回「市民活動まつり」(実行委員会主催)があった。さまざまな市民団体が活動を紹介したり、飲食物を販売したりした。多くの来場者でにぎわった。
 会場では23団体が、焼きそばやたこ焼きの飲食物や衣類、雑貨の販売、フリーマーケットなどを出店。ブースを設けて、各団体の活動内容についても紹介した。「きいちゃん」や「キノピー」といったゆるキャラも登場した。
 田辺観光ボランティアガイドの会による田辺再発見ウオーク、日本サービスドッグ協会による補助犬の訓練を受けた犬との触れ合いコーナーもあったほか、バルーンアートショーやご当地ヒーロー「超烏人ガイナ」によるヒーローショーもあり、会場を盛り上げた。
 田辺市稲成町から訪れた橋園徠希君(10)は「触れ合いコーナーでは犬の毛が柔らかくて、触り心地がよくて楽しかった。ヒーローショーも面白かった」と喜んだ。
 実行委員長の水本好彦さん(58)は「例年1500人くらいの来場者があり、今年も同じくらいの人が来てくれたと思う。イベントには110余りの団体が協力してくれており、団体やボランティアの活動を広く知ってもらえたら」と話した。

関連記事

長野日報社

広がる薄紅色 井戸尻史跡公園で赤ソバの花見頃 長野県富士見町

長野県富士見町池袋の井戸尻史跡公園で、赤ソバ「高嶺ルビー」の花が見頃を迎えている。復元住居や水車小屋を背景に薄紅色の小さな花が広がる光景を、訪れた人たちが楽しんでいる。 同公園では、春から初...

一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会

 陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...

釧路新聞社

釧公大で「100円朝食」 期間限定、多くの学生が列【釧路市】

 公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)は2日、学生に低価格で朝食を提供する「100円朝食」を期間限定で始め、多くの学生がボリューム満点の朝食を求めて列をつくった。  この取り組みは、学生の規...

釧路新聞社

オンデマンドタクシー実証実験 市民の新たな移動手段に【根室】

 免許返納者や交通不便地域に居住する市民の新たな移動手段として「AIオンデマンドタクシー(予約運行型乗合タクシー)」の実証実験が2日スタートした。JR根室駅を中心に、半径2㌔圏内に設けた215カ所...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク