全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

ビエンナーレ開幕 大賞に兵庫県三田市の三宅さん

彫刻展の開幕行事

 第28回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)が29日、宇部市の常盤公園で始まった。前日に選考委員会が実施され、大賞の宇部市賞には三宅之功(しこう)さん(43)=兵庫県三田市=の「はじまりのはじまり」が選ばれた。会期は11月24日まで。入賞作をはじめとする野外彫刻15点は同公園の彫刻の丘に設置され、10月27日までは来場者が選ぶ「市民賞」の投票を受け付けている。

 1961年に日本初の野外彫刻展として始まり、現在は国内最大級の国際コンクールへと発展。今回は42カ国から318点の応募があり、40点が模型制作、15点が実物制作へと進んだ。野外彫刻部門に加え、アーティストが市内に滞在して活動するAIR(アーティスト・イン・レジデンス)、設置空間に合わせた作品を提案するプロポーザルの2部門が新設・実施された。  オープニングイベントでは、常盤中吹奏楽部の演奏、AMZモダンダンスなど市内4団体による踊りのパフォーマンスがあり、開幕を華々しく彩った。開会式で久保田后子市長は「次回の開催は市制施行100周年の節目で、今回の大賞作は新たな未来の『始まり』を思わせる。今後もアートの力で積極的にまちづくりに取り組みたい」とあいさつした。  来賓の紹介と祝辞、野外彫刻出展作家の紹介の後、常盤中吹奏楽部やダンスグループのメンバー全員で入場ゲートのリボンオープン。同時に来場者は風船を大空に放ち、古里の芸術の秋本番を告げた。  期間中は市民賞の受け付けの他、入選模型展、ライトアップ、彫刻ガイド、俳句・絵画・写真作品の募集、作家ワークショップ、夜の彫刻鑑賞ツアーなど多彩な関連イベントが予定されている。 

関連記事

宇部日報社

宇部市区、8年ぶりの県議選へ 告示日まで1週間【宇部】

 統一地方選の第1弾、任期満了に伴う県議選の告示まで1週間となった。前回は無投票だった宇部市区は、定数5に対し現職5人、新人2人の7人が立候補を予定しており、2015年以来、8年ぶりの選挙戦は確実...

マチの魚屋ここに在り 過去10年で十勝管内2割減少…生き残りに懸命

 対面販売で魚の旬や産地、おいしい食べ方を消費者に伝えてきた鮮魚店。帯広の老舗鮮魚店「浜谷商店」が1月に閉店するなど、いわゆる「マチの魚屋さん」が十勝でも減っている。消費者の魚離れに加え、切り身や...

海外クルーズ船、3年ぶり寄港 奄美市 乗客650人、地元歓迎

 米国の船会社が所有する豪華客船「セブンシーズ・エクスプローラー」(5万5254トン)が23日、鹿児島県奄美市の名瀬港観光船バースに接岸した。新型コロナウイルスの影響で外国からの客船寄港の自粛が...

長野日報社

ネパール伝統成人式 日本生まれの3人、長野県駒ケ根市で

 ネパール式のヒンズー教による伝統的な成人式「バルタマン」が23日、長野県駒ケ根市北割一区のネパール料理店「ポカラダイニング」で開かれた。一人前の大人になるために行う通過儀礼で、同店を経営する...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク