全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ラグビーワールドカップ 奇跡「鳥肌立った」 帯広

 「すごい試合だ」「鳥肌が立った」-。ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会で、日本代表2戦目となるアイルランド戦(静岡・エコパスタジアム)が行われた28日夕、帯広市内のパブにはサポーターらが集まり、選手たちに声援を送った。前回大会の南アフリカ戦勝利に続く大金星に、店内は熱気と期待に包まれた。

アイルランドを相手に日本が逆転のトライを決め、歓声を上げるサポーター(帯広市内のゴールウェイで)

 市内のパブ「モシャス」(西1南10)では、帯広柏葉高校ラグビー部OBら10人がテレビで観戦した。前半は先制を許したものの、日本がペナルティーゴールを計3本成功させて3点差に迫ると、手をたたいて歓喜の声を上げた。

 寺町篤史さん(35)は「4年前の南アフリカ戦を思い出させる試合展開。日本は後半になっても走り続けるプレーをしているので、期待できる」と勝利を願った。

 そして後半18分。日本が連続攻撃から、この試合初のトライを決めて逆転すると、店内は興奮の渦に包まれた。試合終了後は立ち上がって優勝候補の一角を破った勝利を祝い合い、田口賢祐さん(39)は「選手交代がぴたりと当たり、実力で勝った」と喜んだ。

 市内のアイリッシュパブ「GALWAY(ゴールウェイ)」(西2南10)でも、約30人のサポーターらが大型スクリーンの前で声援を送った。

 原鉄兵さん(39)は「こんなにすごい試合は4年ぶり。全選手が献身的で最高のパフォーマンスを見せてくれた。まずはベスト8、そして優勝を期待したい」と興奮気味に話した。

 日本は10月5日の第3戦(愛知県豊田市)でサモアと対戦する。

関連記事

宇部日報社

宇部市区、8年ぶりの県議選へ 告示日まで1週間【宇部】

 統一地方選の第1弾、任期満了に伴う県議選の告示まで1週間となった。前回は無投票だった宇部市区は、定数5に対し現職5人、新人2人の7人が立候補を予定しており、2015年以来、8年ぶりの選挙戦は確実...

マチの魚屋ここに在り 過去10年で十勝管内2割減少…生き残りに懸命

 対面販売で魚の旬や産地、おいしい食べ方を消費者に伝えてきた鮮魚店。帯広の老舗鮮魚店「浜谷商店」が1月に閉店するなど、いわゆる「マチの魚屋さん」が十勝でも減っている。消費者の魚離れに加え、切り身や...

海外クルーズ船、3年ぶり寄港 奄美市 乗客650人、地元歓迎

 米国の船会社が所有する豪華客船「セブンシーズ・エクスプローラー」(5万5254トン)が23日、鹿児島県奄美市の名瀬港観光船バースに接岸した。新型コロナウイルスの影響で外国からの客船寄港の自粛が...

長野日報社

ネパール伝統成人式 日本生まれの3人、長野県駒ケ根市で

 ネパール式のヒンズー教による伝統的な成人式「バルタマン」が23日、長野県駒ケ根市北割一区のネパール料理店「ポカラダイニング」で開かれた。一人前の大人になるために行う通過儀礼で、同店を経営する...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク