全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

「里山もみじ御膳」5店舗で10月1日から

 今秋、鶴岡市櫛引・朝日両地域の5軒の料理店で展開される「里山もみじ御膳」の発表会が24日、同市中田の安野旅館で行われた。出羽商工会櫛引・朝日両支所が企画したもので、同旅館が関係者に振る舞いながらメニューを説明した。

 基本的には地産地消の山海の幸に満ちたものでヒラメの刺し身はプリプリ歯応えが良く、イチジクの甘露煮などは懐かしい母の味がする。昨年に続くキャンペーンで、10月から消費税が上がるが、税込み2500円。彩り鮮やかなお膳だ。食材の用意などで、2日前まで要予約などの条件はあるが、昨秋は計604膳が出るなど好評。そのうち130膳を提供した同旅館の安野良明さん(66)は「将来的にも良い形で続けていきたい」と意欲十分。地元だけでなく、月山道を利用して紅葉見物に来る内陸の客にも「庄内の味」として食べてほしいとの思いがある。ホームページで「安野旅館」で検索すれば、御膳の情報が出てくる。出羽商工会も「地元だけでなく、口コミも加え、内陸の客が増え、さらに評判となれば」と期待を込めた。期間は来月1日から31日まで。

 ◇提供店▽櫛引地域・花咲季(電0235―57―5710)割烹秋山(同57―2212)安野旅館(同57―2071)▽朝日地域・すが忠(同53―2500)朝日屋(同55―2233)

 ◇里山もみじ御膳▽食前飲み物・特製しそジュース▽かご盛り4点・くるみ豆腐ワサビ乗せ、からとりと菊のクルミ和え、イチジクの甘露煮、庄内柿の葉ずし▽酢の物・キュウリ、えのき、もって菊のゴマ酢和え▽焼き物・鮭のみりんしょうゆ焼き、あけびキノコ味噌チーズ▽刺し身・マグロ、ヒラメの昆布締め▽揚げ物・レンコンのはさみ揚げ▽煮物・ハタハタ煮、大根▽ふた物・鮭、枝豆豆腐のあんかけ▽汁物・芋煮▽香物・キュウリからし漬け、香味大根▽ごはん・栗ご飯▽デザート・櫛引産和ナシ、クルミ入り自家製ケーキ

彩りよく並ぶ里山もみじ御膳

  (各店、時期で内容に違いあり)

関連記事

「薬膳ホットワイン」手軽に スパイスキットを販売 いけだワイン城

 一般社団法人いけだワイン城(池田町)は、スパイスキット「薬膳ホットワイン」を完成させ、池田町内のワイン城1階ショップで販売している。薬膳料理などで使われるトウキの葉などスパイス6種が入っており、...

上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り

 上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて...

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」

 広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク