
新発売のコーンスープ
明治(東京)は、十勝産のトウモロコシと生クリームを使った新商品「十勝産黄金のとうもろこしと生クリームで仕立てたコーンスープ」の販売を始めた。明治グループの日本罐詰(芽室)が製造、全国のスーパーなど小売店で取り扱っている。
甘さと色みが人気の生食用品種「ゴールドラッシュ」と、十勝産の生乳を使った生クリームが原料。濃縮タイプのスープで、家庭で牛乳を加えて仕上げる。「素材の良さを楽しみたい40~60代の主婦」をターゲットの中心にしている。
日本罐詰は、管内を中心に契約農家約800戸、約2000ヘクタールで栽培されたトウモロコシを受け入れている。十勝工場は2016年の台風で甚大な被害を受け、缶詰事業から撤退。冷凍とレトルトパウチを主力に加工を続け、今回のコーンスープも製造した。
先月から販売開始。明治は「十勝産のぜいたく素材を使い、牛乳を加えることで素材が引き立ちコクが出る。スープをひと手間をかけて作りたいニーズは多く、クッキングスープ市場の拡大を図っていきたい」としている。
1袋180グラム(2人前)。希望小売価格は300円(税別)。
関連記事
「薬膳ホットワイン」手軽に スパイスキットを販売 いけだワイン城
一般社団法人いけだワイン城(池田町)は、スパイスキット「薬膳ホットワイン」を完成させ、池田町内のワイン城1階ショップで販売している。薬膳料理などで使われるトウキの葉などスパイス6種が入っており、...
上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り
上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて...
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」
広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...