JA全農山形 庄内南部ライスステーション完成
国内最大規模のコメ倉庫「JA全農山形庄内南部ライスステーション」が完成し20日、三川町青山の現地で竣工(しゅんこう)式典と新米出荷式が行われた。最大収容量は約42万俵(2万5137トン)を誇り、県内初の入出庫トラックレーンなどを備えた。本年産の新米が出荷され、良質米産地を担う新たな拠点が稼働した。
同ライスステーションはみかわ産業団地内に新築。鉄骨平屋建て、延べ床面積約1万3200平方メートル、敷地面積約3万290平方メートル。地吹雪など悪天候時にも左右されない全天候型施設で、屋内中央に大型トレーラーも入出庫できるトラックレーンを設け、両側に計10室(1室2513トン収容可能)の低温保管庫を配備。増加傾向にある個人フレコン集荷の生産者ニーズにも対応した検査場を併設した。
庄内全域と最上地域の県産米の集荷・保管・出荷を担う。今後は老朽化した倉庫を集約し、オートメーション化による品質管理の向上や流通体制の効率化が期待される。主体工事は佐藤工務・山口工務店・菅原工務店特定建設工事共同企業体、総事業費は24億円。
竣工式にはJAグループや工事関係者ら約60人が出席。倉庫内で神事を行った後、出庫口で新米出荷式が行われた。鶴岡東高のチアダンス部がパフォーマンスを披露した後、関係者がテープカット。県内向けに出荷される「はえぬき」「雪若丸」計24トンを積んだトラックの出発を見送った。

庄内南部ライスステーションが竣工。鶴岡東高チアダンス部が同施設からの新米初出荷に花を添えた
関連記事
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...
恐怖や別れ、未来への希望 ウクライナ子どもの絵画展 長野県伊那市
戦時下のウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が9、10日、長野県伊那市荒井のいなっせ2階展示ギャラリーで開かれている。空襲への恐怖や家族との別れ、未来への希望などを絵にした112点を展示。...
ハタハタ不漁「大黒様のお歳夜」苦慮
「大黒様のお歳夜(としや)」の9日、庄内の鮮魚店では大黒様にお供えするハタハタ焼きに追われた。長く庶民の味として親しまれてきたが、最近は庄内浜の水揚げが極端に少なくなり高級魚としてのイメージが定着...