全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

第52回婦人の主張中央大会 内盛さんが県知事賞受賞 赤嶺さんは県婦人連合会長賞

 【那覇】第52回婦人の主張中央大会(県婦人連合会、琉球新報社など主催)が19日午後、那覇市泉崎の琉球新報ホールであり、八重山地区代表の内盛朝佳さん(42)=竹富ぶなる会=が1位に当たる県知事賞、赤嶺勤子さん(同)=白保婦人会=が3位に当たる県婦人連合会長賞に輝いた。

 県内各地の代表11人が出場し、子育てや日ごろ行っている活動などを発表。5人が原稿で参加した。

 内盛さんは「命(ぬち)ぬ水(みじ)、私に教えてくれたこと」の演題で、竹富島への海底送水の歴史や観光客増加による飲み水不足、暮らしを見つめ直す行事の企画などを紹介し、「豊かな暮らし、島の風景を守り未来へつなげる。命の水は生きていくためだけでなく、人として大事にしなければならない事も教えてくれる」と強調。

 赤嶺さんは「地域から親子で食育活動を」の演題で、島野菜料理コンテストやPTA親子みそ造りなどを通して感じた食育の大切さや、貧困家庭の増加に触れ、「食育は社会全体で取り組むべき課題。食とは生きる力」と結んだ。

 トップバッターを務めた内盛さんは「逆に緊張せず発表できた。まさかこんなに大きい賞をいただけるとは。竹富島の魅力は暮らしの中でできてきたもの。目指したい島の在り方、島の未来を考える話し合いを増やしていきたい」と抱負。赤嶺さんは「ホッとした。食について幼い時からしっかり考える大切さを伝えたかった。今後も婦人会や地域の子どもたちにみそ造りの輪を広げていきたい」と語った。

関連記事

最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り

 むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...

十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合

 国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...

荘内日報社

万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場

 庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。  DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...

宇部日報社

大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..

 山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク