全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

酒田産日本酒が初めて中国・唐山市へ

 酒田市の友好都市である中国河北省唐山市に酒田産の日本酒が初めて輸出されることになり18日、輸出記念式典が輸出元である同市黒森の酒蔵「菊勇」(佐藤剛宏社長)で行われ、関係者がさらなる県産品の輸出拡大への願いを込め、テープカットで初輸出を祝った。

テープカットで酒田から唐山への初の日本酒輸出を祝った記念式典

 唐山は、酒田大火があった1976年に大地震が発生。共に大きな災害に見舞われた縁で交流が始まり、90年7月に友好都市の盟約を締結した。今年5月には経済交流促進を狙いに丸山至市長を団長とする市使節団が訪問。8月初めには、唐山市内でショッピングモール3店舗やホテルなどを経営する「唐山神鷹科技有限公司」の楊俊来社長が酒田を訪れ、菊勇の工場などを見学。「日本酒をすぐに輸入したい」との意向を示したことから、同月下旬には菊勇の佐藤社長や流通関係者らが唐山を訪問し、商談をまとめてきた。

 今回輸出するのは、県産酒造好適米「雪女神」を100%使用し、今年のインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)SAKE部門の純米大吟醸の部でリージョナルトロフィーを受賞した「栄冠菊勇 雪女神 純米大吟醸」をはじめ、県産出羽の里100%の純米酒、国産山田錦100%の純米大吟醸の3種で、四合瓶と一升瓶、合わせて3678本(四合瓶換算で約4500本)。

唐山に輸出される菊勇の酒

 酒は20フィートコンテナ1個分で、保冷機能付きのリーファーコンテナに入れ、中国で大型連休となる「国慶節」(来月1日)に合わせ酒田港から輸出される。今年5月に市使節団が訪中した際、同港と唐山の京唐港を、韓国・釜山経由で結ぶコンテナ航路が開設されたことから、同航路を使うことになるという。

 この日の式典には、国土交通省酒田港湾事務所や県港湾事務所、市、流通関係者ら約30人が出席。酒田港湾振興会長の丸山市長は「酒田港から京唐港への輸出がこんなに早く実現するとは思っていなかった。産物をどんどん輸出し、地域経済の発展につながれば」、佐藤社長は「この絆を太くし、将来はより多くの酒田の産物や山形の酒を酒田港から輸出できれば」とあいさつした。引き続き、酒を積み込んだトラックの前で関係者がテープカット、拍手でトラックを送り出した。

 佐藤社長によると、欧米での小売価格は国内の1・7―2倍程度で、中国でも同程度の価格が予想される。既に、来年2月の旧正月「春節」の時期にもコンテナ1個分の輸出を打診されているが、「まずは今回の出荷分が無事に到着するのを見届けてから」(佐藤社長)と、販売状況なども見ながら取引拡大を検討する考えだ。

関連記事

紀伊民報社

断水、崩土…各地で被害 2日の大雨で和歌山県南部

 梅雨前線の影響で和歌山県内は2日、大雨に見舞われ、各地で被害が発生した。田辺市上秋津では全域の1280戸で断水。みなべ町では民家裏の梅畑が崩れた。通行止めになった道路があったほか、交通機関には...

101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平

安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので...

宇部日報社

朝市活況、鮮魚ずらり 県漁協宇部岬支店【宇部】

魚食普及へ新企画、タイやチヌ割安販売  捕れたての鮮魚を召し上がれと、県漁協宇部岬支店青壮年部(上村謙太部長)の朝市が3日、同支店前で開かれた。マダイやコウイカ、ブトエビなどが割安で販売され、...

荘内日報社

遠隔診療と地域交流実証実験 酒田市が山大、公益大、NTT東日本と協定 活性..

 酒田市は2日、山形大学(山形市、玉手英利学長)、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)、NTT東日本(本社・東京都、澁谷直樹社長)と「庄内地域における遠隔診療と地域コミュニティ形成に関する実証実...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク