梅干しの種とばし1200人が挑戦

記録を目指し、勢いよく梅干しの種を吹き飛ばす参加者(12日、みなべ町東本庄で)
南高梅の梅干しの種を口で吹き飛ばして距離を競うイベント「やにこいフェスタ~梅干しの種とばしinみなべ」(みなべ町商工会青年部主催)が12日、和歌山県みなべ町東本庄の上南部中学校体育館であり、延べ約1200人が挑戦した。一般男性の優勝は印南町の男性(30)で記録22メートル25だった。 日本一の梅産地をPRしようと昨年開催したのに続き2回目。小学生の低学年と高学年、一般(中学生以上)の男性と女性、シニア(65歳以上)の男性と女性の計6部門で、それぞれ3位まで賞金(賞品)を用意した。一般の優勝賞金は30万円だった。 この日は、近くの町保健福祉センター特設会場で高校生の梅料理コンテスト「UME―1グルメ甲子園」があり、参加費を払うと再挑戦できることもあり、県外の人も含め大勢が挑戦した。 参加者は受け取った梅干しを食べ、スタッフの笛の合図で種を吹き飛ばした。勢いあまってスタート板を踏み越えたり、手をついて倒れ込んだりしてしまう人や、飛距離が伸びてガッツポーズする人がいた。 みなべ町土井、神島高校3年の下野はるかさん(18)は「練習してきた成果が出た。結構転がって楽しかった」と笑顔だった。 一般男性以外の1位の記録は一般女性19メートル17、シニア男性17メートル25、シニア女性10メートル96、小学生低学年9メートル62、小学生高学年12メートル21だった。
関連記事
能代市の日吉神社で「嫁見まつり」 華やか花嫁行列 幸せ願い参詣
能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)の伝統行事「嫁見まつり」が27日に行われた。県内外から参加した11人の女性が色打ち掛けを羽織って新緑に包まれた参道を静々と歩き、見物客を魅了した。境内では飲...
石垣島の美しい海を満喫 台湾蘇澳鎮・地元の子どもたち シュノーケリング体..
小中学生教育交流事業の一環で石垣市を訪れている台湾蘇澳鎮の児童生徒らは26日、ホームステイ先の小中学生とともに白保の海岸でシュノーケリングを体験し石垣島の海を満喫した。 交流事業には、...
長野県伊那市「地域おこし協力隊」制度導入10周年 28日に記念フェス
長野県伊那市と市地域おこし協力隊は、制度導入から10周年となったことを記念し、協力隊と市民の交流イベント「伊那市地域おこし協力隊フェス2023」を28日午前9時から同市西箕輪の農業公園みはらし...
「諏訪龍神の舞」 高島城祭に向け演舞に磨き 長野県諏訪市
長野県諏訪市で28日に開く高島城祭に向け、同市本町2丁目の有志らが受け継ぐ「諏訪龍神の舞」の練習が熱を帯びている。新型コロナウイルスの影響で中止、規模縮小が続き、祭りの通常開催は4年ぶり。地域...