石垣市文化協会を表彰 しまくとぅば県民大会 又吉さん、米城さんも
第7回しまくとぅば県民大会で功労者表彰を受けた後列右端から石垣市文化協会の江川義久会長、米城惠さん、又吉智永さん=14日午後、うるま市民芸術劇場
【うるま】第7回しまくとぅば県民大会(県主催)が14日午後、うるま市民芸術劇場響ホールであり、しまくとぅば普及功労者として石垣市文化協会(江川義久会長)、又吉智永さん(79)=竹富町黒島=、米城惠さん(78)=与那国町祖納=が表彰された。
県内で10個人、2団体が受賞。同協会は2011年から継続開催している「すまむにを話す大会」や「すまむにで読む八重山の昔話」「八重山ぬむかすむに(ことわざ)かるた」の発行、市内小中学校への配布などを実施。
又吉さんは長年にわたり竹富町文化財保護審議委員や黒島民俗芸能保存会会長を歴任し、黒島の祭事などに関する方言指導や、竹富町放課後子ども教室での方言教室で講師を務めている。米城さんは長期にわたり与那国町史編纂嘱託員を務めているほか、与那国島の方言地名、芸能、祭事に関する方言の収集・記録、「どぅなんむぬい辞典」の発行などに尽力していることが評価された。
江川会長(74)は「すまむに部会の活躍を受けての受賞。今後もすまむにに関する行事や資料作成などを積極的に行い、市全体で継承していくために他団体へのバックアップも行っていきたい」、又吉さんは「自分がしてきたことが認められた。方言指導者が高齢化で減っている中、若者にはできる限りのことをしていってもらいたい。今後も継承のため一つ一つ取り組んでいきたい」、米城さんは「町民の約4割しか方言を聞いたり話したりできないといわれる。約2000語を扱う『どぅなんむぬい辞典』を土台に、1万語程度を収録する大きな辞典の刊行を目指したい」とそれぞれ抱負を語った。
大会では踊りや歌を通してしまくとぅばや民謡に親しむ舞台や、県の施策・取り組みの紹介、巨大紙芝居などが繰り広げられたほか、日常生活での積極的使用や講座への参加、各地域の方言を大事にし、継承していくことなどを盛り込んだ県民宣言を行った。
関連記事
大編成で迫力の演奏 「弁慶記」吹奏楽
「弁慶記」吹奏楽プロジェクト演奏会(実行委員会主催)が1日、和歌山県田辺市新屋敷町の紀南文化会館であった。70人の大編成による迫力のある演奏で、多くの聴衆を魅了した。 「弁慶記」は、田辺市出...
一流騎手らの貴重な品々 ノーザンホースパークがオークション 8日まで
苫小牧市美沢のノーザンホースパークは8日まで、チャリティーオークションをオンライン開催している。今回も中央競馬の一流騎手や調教師らがグッズなど計13点を出品。リスグラシューが宝塚記念(G1)優勝時に...
バニラ栽培に「可能性」 開花、さや育成成功 プロジェクト中間報告会 帯広
アイスクリームやケーキなどの香料に使われるバニラの栽培を目指す「とかちバニラプロジェクト」の中間報告会が11月27日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。プロジェクト発起人の佐々木直美さん(帯...
寒風が甘さ引き出す ミキヤ青果で干し柿作り最盛【宇部】
宇部市恩田町5丁目のミキヤ青果(柏村住美江代表)で、干し柿作りがピークを迎えている。1本の縄に5個を下げ、現在は計400個を天日干し。軒下で風に揺れるさまは、冬に向けたこの時期の風物詩となっ...