全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

八重農生、優勝逃す うまいもん甲子園県選抜大会

 【那覇】ご当地の食材を生かしたオリジナルレシピの開発と調理、プレゼンテーションで競う料理コンテスト「第8回ご当地!絶品うまいもん甲子園」県選抜大会(一般社団法人全国食の甲子園協会主催)が8月31日午後、那覇市のおきでん那覇ビルであり、八重山から出場した八重山農林高校ライフスキル科3年(砂川希、新城沙弥奈、久松夏海)の「島ベーグルフィッシュ」は惜しくも優勝を逃した。

 全国から98校315チーム、沖縄では7校17チームが応募。県選抜大会には5校5チームが出場した。

 八重農は紅イモ入りの手作りベーグルに石垣島産のマグロとパパイアをサンドし、パイナップル入りのソースを合わせた。栄養バランスを考え、一つで手軽に石垣島の味を楽しむことができるよう工夫した。審査員からは「マグロとパパイアとパイナップルがマッチして非常においしかった」「ベーグルとマグロがこんなに合うとは驚き」などの声があった。

 リーダーの砂川さん(18)は「ベーグルの解凍に時間がかかり焦ったが、きれいにできた。後輩には来年優勝して石垣島の名産品を全国の舞台でPRできるように頑張ってほしい」、新城さん(同)は「石垣から来るのは大変だったが、作って食べてもらえるのはいい経験。自分たちのできる限りの最高の一品を作ってほしい」とエール。

 優勝を逃した高校でも9月4日から8日の間にLINEアカウント「【公式】うまいもん甲子園」で応援票を1番多く獲得できれば、全国の決勝大会に出場できることになっており、久松さん(17)は「積極的にいろんなことに挑戦していきたいと思った。まだチャンスはある。登録と投票をお願いします」と協力を呼び掛けた。

関連記事

長野日報社

広がる薄紅色 井戸尻史跡公園で赤ソバの花見頃 長野県富士見町

長野県富士見町池袋の井戸尻史跡公園で、赤ソバ「高嶺ルビー」の花が見頃を迎えている。復元住居や水車小屋を背景に薄紅色の小さな花が広がる光景を、訪れた人たちが楽しんでいる。 同公園では、春から初...

一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会

 陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...

釧路新聞社

釧公大で「100円朝食」 期間限定、多くの学生が列【釧路市】

 公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)は2日、学生に低価格で朝食を提供する「100円朝食」を期間限定で始め、多くの学生がボリューム満点の朝食を求めて列をつくった。  この取り組みは、学生の規...

釧路新聞社

オンデマンドタクシー実証実験 市民の新たな移動手段に【根室】

 免許返納者や交通不便地域に居住する市民の新たな移動手段として「AIオンデマンドタクシー(予約運行型乗合タクシー)」の実証実験が2日スタートした。JR根室駅を中心に、半径2㌔圏内に設けた215カ所...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク