バニラ奄美便、運航終了 5年間で約75万人利用 10月からピーチへ移行

奄美関係の運航を終了したバニラ・エアの成田行き最終便を見送る空港職員ら=31日、鹿児島県奄美空港
格安航空会社(LCC)バニラ・エア(本社・千葉県成田市)は8月31日、奄美関係の運航を終了した。2014年の就航以来、成田線約55万人、関空線約20万人が利用。奄美大島を中心に「バニラ効果」と呼ばれる経済効果を生み出した。奄美路線は今後、経営統合するピーチ・アビエーション(本社・大阪府田尻町)が引き継ぐ。
バニラ社の奄美関係路線は成田線が14年7月に初就航、17年3月には関空線が開設した。奄美市への大型クルーズ船の就航なども合わせ、奄美群島外から各島へ訪れた入域客数は18年に過去最多の67万8千人を記録した。
ピーチ社は本年度末までにバニラ社とブランドを統一し、奄美―成田線を10月1日、関空線を12月26日に各1往復で運航開始する。機材はいずれもA320―200(180席)。
日本初のLCCでもあるピーチ社は関東・関西とアジア各国を結ぶ海外路線に力を入れている。同社広報部の市村雅人マネジャーは「観光資源開発や広報で奄美へ訪日外国人旅行者を呼び込む。世界自然遺産登録実現への機運も高めていきたい」と語った。
同社は今後、機内誌で奄美のPRを行うほか、機内食に奄美のおもてなし料理「鶏飯」を加えるという。
関連記事
アジアパラへ豊川高の中根さん出場
竹本市長表敬、意気込み語る 杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...