全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

かごしま国体開幕まで400日 奄美空港にカウントダウンボード

かごしま国体開幕までの残り日数を示すボードの横で、大会のPR活動をするコクトくん=30日、奄美市笠利町

 鹿児島県で2020年に開催される第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」の開幕まで400日となった30日、残り日数を示すカウントダウンボードが奄美市笠利町の奄美空港に設置された。1階到着口ロビー付近でボードのお披露目式があり、関係者が大会の成功を願い、除幕した。

 かごしま国体は20年10月3~13日にあり、県内各地で正式競技37競技、特別競技1競技、公開競技5競技、デモンストレーションスポーツ36競技を行う。奄美では相撲(奄美市住用町)やトライアスロン(天城町)、パワーリフティング(知名町)などが行われる。同年10月24~26日には県で初開催の第20回全国障害者スポーツ大会「かごしま大会」もある。

 ボードを設置した同国体・大会実行委員会委員の松本俊一県大島支庁長(代読)は式で「国体、かごしま大会ともに奄美地域の自然や食、伝統文化など多彩な魅力を全国に発信する絶好の機会。準備を着実に進める」とあいさつした。

 式後は関係者が両大会グッズのうちわやシールなどを配布してPR活動。奄美市公式マスコット・コクトくんも応援に駆け付けた。

 ボードはこの日、大会の周知や機運醸成を目的に奄美と鹿児島、鹿屋の3市の計4カ所に設置された。

関連記事

長野日報社

中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県

 長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...

生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校

 生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...

荘内日報社

エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問

 台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...

宇部日報社

今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】

 宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク