かごしま国体開幕まで400日 奄美空港にカウントダウンボード

かごしま国体開幕までの残り日数を示すボードの横で、大会のPR活動をするコクトくん=30日、奄美市笠利町
鹿児島県で2020年に開催される第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」の開幕まで400日となった30日、残り日数を示すカウントダウンボードが奄美市笠利町の奄美空港に設置された。1階到着口ロビー付近でボードのお披露目式があり、関係者が大会の成功を願い、除幕した。
かごしま国体は20年10月3~13日にあり、県内各地で正式競技37競技、特別競技1競技、公開競技5競技、デモンストレーションスポーツ36競技を行う。奄美では相撲(奄美市住用町)やトライアスロン(天城町)、パワーリフティング(知名町)などが行われる。同年10月24~26日には県で初開催の第20回全国障害者スポーツ大会「かごしま大会」もある。
ボードを設置した同国体・大会実行委員会委員の松本俊一県大島支庁長(代読)は式で「国体、かごしま大会ともに奄美地域の自然や食、伝統文化など多彩な魅力を全国に発信する絶好の機会。準備を着実に進める」とあいさつした。
式後は関係者が両大会グッズのうちわやシールなどを配布してPR活動。奄美市公式マスコット・コクトくんも応援に駆け付けた。
ボードはこの日、大会の周知や機運醸成を目的に奄美と鹿児島、鹿屋の3市の計4カ所に設置された。
関連記事
調理法、地元漁師に学ぶ 児童ら刺し網体験で大漁 白浜・船浮小合同
【西表】白浜小学校(長遠順二校長)・船浮小学校(中山盛延校長)合同の海洋教育「白浜の刺し網漁体験」が15日、行われた。地元の漁師、下地鮮魚店の下地勲さん・秀太さん親子が協力した。 朝、学校...
萩倉のクラフトビール 田村さんが醸造工場、初出荷 長野県下諏訪町
長野県下諏訪町萩倉で、かつて同町の酒造会社で蔵人として働いていた田村治男さん(35)=同町東町上=がクラフトビールの醸造を始めた。同地に建てた醸造工場で4月から仕込んできたクラフトビールを5月...
濱中氏がGM就任 和歌山FB
和歌山県田辺市出身の元プロ野球選手で、野球解説者の濱中治氏(43)が23日、さわかみ関西独立リーグに所属する和歌山ファイティングバーズ(FB)のゼネラルマネジャー(GM)に就任した。濱中氏は「...
田植え体験楽しむ 日ハムとコラボ B・Bも参加 田んぼのオーナー事業 厚真
厚真町内で農家の手ほどきを受けながら米作りを体験する2022年度田んぼのオーナー事業「田植え体験」が21日、町内幌内の水田で行われた。同日はプロ野球・日本ハムファイターズの被災地復興支援事業「ふぁ...