全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

高遠城下まつり 50回記念手ぬぐい製作

50回の節目を記念して実行委員会が作った「高遠城下まつり」の手ぬぐい

 長野県伊那市高遠町の「高遠城下まつり」は9月7日、町中心部のご城下通り(本通り)を歩行者天国にして行われる。前身の「絵島まつり」から数えて50回目となり、実行委員会では、高遠の歴史や自然をデザインした記念手ぬぐいを製作。まつり当日に町民踊り参加者に配るほか、会場で一般販売する。花火大会でも特別プログラムを行って節目を盛大に祝う。

 記念手ぬぐいは、旧高遠町の町章の色でもあるえんじでデザイン。高遠閣や絵島囲み屋敷、桜の花、石仏などの絵を組み合わせて「高遠」の文字を作った。絵島まつりが始まった年の「一九六七」と今年の「二〇一九」、旧町章と伊那市の市章を入れ、まつりの歴史も詰め込んだ。

 約2000本作り、うち500本を会場で販売する。1本300円。平日は市高遠町総合支所の高遠商工観光課で取り扱い、すでに販売を始めている。

 まつりは午後1時から。仲町駐車場に設ける「おまつり広場」と周辺の通りで、孤軍高遠城や高遠太鼓、高遠ばやしなどの伝統芸能を繰り広げる。フィナーレを飾る花火は同7時半から。50回記念として音楽花火を初めて行い、高遠町町歌に乗せて夜空に大輪の花を咲かせる。打ち上げ数は昨年より約150発多い427発を予定している。

関連記事

長野日報社

驚き、横綱・豊昇龍関登場 荒汐部屋の下諏訪合宿 長野県

 長野県下諏訪町の赤砂崎公園を拠点に行われている大相撲の荒汐部屋(東京)の下諏訪合宿朝稽古(19日除く24日まで)に17日、横綱・豊昇龍関が合流した。豊昇龍関は荒汐親方と昔からの知人といい、合宿への...

紀伊民報社

水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き

 和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。  最初に授...

「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真

 厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...

荘内日報社

多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..

 こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク