有望なパラアスリートを支援

認定証を受け取る内田さん(県庁で)
有望な障害者アスリートを支援する「やまぐちパラアスリート育成ファンド」の認定式が29日、県庁で開かれた。助成の対象となる10人が、県障害者スポーツ協会長の村岡嗣政知事から認定証を受け取り、世界での活躍を誓った。 出席者一人一人に認定証を手渡した村岡知事は「それぞれの目標に向かって努力し、県民に夢や希望を与える存在になって」と激励。小郡出身で、リオデジャネイロ・パラリンピックの女子柔道で銀メダルを獲得した廣瀬順子選手は、ビデオメッセージで「自分らしく練習することを大切に、お互い頑張っていこう」とエールを送った。 身体障害の区分で、ボッチャに取り組む内田峻介さん(山口南総合支援学校2年)は「支援してくださった方々への感謝を忘れず、良い報告ができるよう努力する」と決意表明。「まずは12月に愛知県で開催される日本選手権で、思い切ったプレーができるよう頑張りたい」と話した。 地元では、射撃の山内裕貴さん(山口市)、陸上の八木明歩さん(同)、卓球の廣兼めぐみさん(同)、大野由美さん(宇部市)、水泳の三好将典さん(同)も認定された。 2年前から設置された育成ファンド。県、企業、一般から集まった寄付金で、遠征費や用具購入費などに充てるための助成金を交付している。今年度の総額は375万円。
関連記事
萩倉のクラフトビール 田村さんが醸造工場、初出荷 長野県下諏訪町
長野県下諏訪町萩倉で、かつて同町の酒造会社で蔵人として働いていた田村治男さん(35)=同町東町上=がクラフトビールの醸造を始めた。同地に建てた醸造工場で4月から仕込んできたクラフトビールを5月...
濱中氏がGM就任 和歌山FB
和歌山県田辺市出身の元プロ野球選手で、野球解説者の濱中治氏(43)が23日、さわかみ関西独立リーグに所属する和歌山ファイティングバーズ(FB)のゼネラルマネジャー(GM)に就任した。濱中氏は「...
田植え体験楽しむ 日ハムとコラボ B・Bも参加 田んぼのオーナー事業 厚真
厚真町内で農家の手ほどきを受けながら米作りを体験する2022年度田んぼのオーナー事業「田植え体験」が21日、町内幌内の水田で行われた。同日はプロ野球・日本ハムファイターズの被災地復興支援事業「ふぁ...
仙台―バンコク再開目指す みちのくインバウンド推進協議会
東北地方で観光に携わる関係者らで組織する「みちのくインバウンド推進協議会」(熊谷芳則理事長)の本年度総会が23日、酒田市のホテルリッチ&ガーデン酒田で開かれ、事業計画など計5議案を承認。インバウンド...