全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

カリブ2国と環境会議 沖永良部島の2町 プラごみなどテーマに議論

地元の子どもたち(右)の事例発表に耳を傾けるドミニカ国、グレナダ国の関係者ら=27日、和泊町役場

 鹿児島県沖永良部島の和泊、知名両町とカリブ2カ国による環境会議が27日、和泊町役場であった。同島で環境保全活動に取り組む児童の団体が事例発表したほか、両国の関係者もプラスチックごみ削減に向けた自国の政策などを紹介。同島と両国の共通課題であるプラスチックをはじめ、ごみ問題について意見交換した。

 会議は2020年東京五輪・パラリンピックのホストタウン交流事業の一環。ドミニカ国とグレナダ両国の関係者や和泊、知名両町の行政関係者、地元の子どもら傍聴者を含めて約50人が参加した。

 東京都市大学環境学部の古川柳蔵教授が司会進行し、それぞれの国、町の人たちの環境保護に対する意識も確認しながら、ごみ問題を考えた。

 初めに知名町立下平川小学校に通う3姉妹で結成した「うじじきれい団」が事例発表。2年前から晴れた日の早朝15分間、近くの海岸でごみ拾いを続けて気付いたことや、島内外への活動の広がりを紹介。

 また和泊町職員が島内で環境美化に努める他団体の活動や、海岸へのごみ箱設置など行政の取り組みも伝えた。

 ドミニカ国五輪委員会団長のウッドロウ・ローレンスさんは「私たちの国では上から(住民に)『こうしなさい』といったトップダウンの感じが強い。(うじじきれい団のように)子どもたちがリーダーシップを発揮して取り組むことはとても大切。家族のサポートも素晴らしい」などと述べた。

 両国の関係者は▽飲食店にマイコップやストローなどを持参した場合の割引サービスがある▽紙製・布製の買い物袋が普及している▽飲食店やスーパーでは、一度しか使用しないプラスチック容器などの利用が禁止されている―など、プラスチック削減に向けた、それぞれの国の政策や取り組みも紹介した。

 古川さんは「離島の国、町同士の意見交換で通じ合うものを感じた。今回の会議をきっかけに交流が進み、地球環境問題の解決や、そのための生活スタイルの見直しにもつながっていってほしい」などと締めくくった。

関連記事

紀伊民報社

異なる視点で「化学変化」 通信大手と地域企業

 和歌山県田辺市で通信大手NTTドコモの社員3人が、全く異なる分野の事業課題解決に挑む「越境学習」を始めた。農業から米穀販売、飲食業まで手がける「たがみ」(田辺市湊)と、地域ブランドの熊野米を活...

「農家のパスタ店」1周年 育てた野菜、特産も提供 池田の八木さん

 道東自動車道の池田インターチェンジを降りて国道274号を本別方面に向かうと、農家の住宅内に3月でオープン1周年を迎えた「道行パスタ店」(池田町信取74ノ1)がある。八木茂美代表(66)は「大勢の...

荘内日報社

みずみずしい湯田川孟宗集荷 27日直売所オープン 「表年」豊作見込む

 鶴岡の春の味覚「湯田川孟宗(もうそう)」の集荷が、25日に始まり、鶴岡市湯田川にあるJA鶴岡の集荷所に朝掘り採れたてのみずみずしい孟宗が次々と持ち込まれた。集荷作業の開始は平年並みだが、今年は豊作...

宇部日報社

商店街の魅力に触れる 新天町でウオーキングイベント【宇部】

 宇部市スポーツコミッション(長谷亮佑会長)主催の新天町アーケードウオーキングが24日、宇部新天町名店街で行われた。67人が参加し、往復800㍍を思い思いのペースで歩きながら商店街の魅力に触れ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク