全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

平昌五輪開幕 十勝から 声援届け PV設置 「いよいよ」

VRも楽しめるNHKのPV会場。運営スタッフも「ぜひ来場して」と呼び掛けている(10日午前10時15分ごろ)

 9日に開幕した平昌冬季五輪の競技を大型スクリーンで観戦するパブリックビューイング(PV)が、10日から十勝管内でも始まった。帯広市内では市教委が市役所1階に特設会場を設置した他、NHK帯広放送局でも競技をスーパーハイビジョンで観戦できる。選手の出身地の清水、幕別両町でも10日午後からPVが始まり、十勝ゆかりの選手たちに地元から熱い声援が送られる。

 市内のNHKのPV会場には10日朝、帯広市の栂瀬文男さん(80)が「オリンピックの開幕を心待ちにしていた」と一番乗り。クリアな映像が楽しめる大画面を前に、「迫力のある映像が見られるのでうれしい。ジャンプ競技が好きなので、期間中は通い詰めたい」と笑顔を見せた。

 市内両会場には、スピードスケートなどオリンピックの4種目を最新のVR(仮想現実)で体験できる「NHKウインタースポーツVR」も設置。会場ごとに体験できる競技が異なり、NHKでスキーモーグルとスキージャンプ、市役所でボブスレーとスピードスケートが体験できる。会場を運営するスタッフも「ぜひ来場して、五輪を満喫して」と呼び掛けている。

 PVは25日まで。NHK会場は午前10時~午後6時(休日は午後5時まで)。市役所は午前9時~午後7時(土日祝は午前10時~午後5時)で、帯広出身選手が出場する時間は時間外も臨時開場する。

 PVは大会中、幕別町百年記念ホールと清水町の御影公民館でも行われる。10日は幕別は高木美帆選手が出場するスピードスケート女子3000メートル、清水は十勝3選手が代表のアイスホッケー(IH)女子の初戦が観戦できる。NHKウインタースポーツVRは、幕別会場でも体験できる。

 いよいよ開幕した冬季五輪に、選手の地元でも期待が高まっている。

 IH女子代表の小野祥子、近藤真衣両選手の地元・清水町のNPO法人清水町アイスホッケー協会代表理事の水津栄次郎さん(67)は9日夜の開会式をテレビ観戦。両選手の姿は確認できなかったが、「オリンピック独特の緊張感が伝わってきた。いよいよ試合が始まるなと実感した」と期待を高める。

 同町からの冬季五輪出場は初めてで、「やっとアイスホッケーの道が開けた。町のチビッコ選手たちにとって、2人の存在は将来の目標になる。次世代を背負う子どもたちのためにも、大舞台で活躍する姿を見せてほしい」と願っている。

関連記事

長野日報社

「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町

 長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...

奥三河食材が絶品料理に変身 新城でレシピ発表会

 奥三河地域で作られる食料加工品を活用したレシピ発表会が7日夕、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で開かれた。  県新城設楽振興事務所主催。奥三河観光協議会が企画した。道の駅を運営する「...

北羽新報社

「能代の花火」来年は7月20日 20回記念特別プログラムも

 能代商工会議所の「港まつり能代の花火企画委員会」(委員長・佐藤肇治会頭)は7日、能代市元町の能代商工会館で開かれ、来年の「能代の花火」開催日を7月20日と決定した。企画運営を担う花火製造会社「花...

長野日報社

「市民館デコレーション」 みんなで彩るクリスマス 長野県茅野市

長野県茅野市の茅野市民館は、同施設をクリスマス飾りで彩る「みんなのツリーでたのしもう」を行っている。事務室前がクリスマスアーチやツリーで飾られ、図書館につながるスロープには市内の地区こども館を...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク