全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

夜の航空教室、機体を間近に

飛行機をバックに島田機長らの説明を聞く参加者(山口宇部空港で)

 日本航空(JAL)による、夜の航空教室は21日、山口宇部空港で開かれた。親子15組30人が普段は立ち入ることができない駐機場に足を運び、間近で見る機体の大きさに感嘆の声を上げた。

 航空業界を身近に感じてもらい、夏休みの思い出づくりにと、同山口支店(小林信也支店長)が社会貢献活動の一環として毎年開いている。

 駐機場に足を運んだ一向は、東京・羽田からのフライトを終えた297便が着陸後、所定位置に移動、停止するまでの様子を見学。参加者は全長39・5㍍、幅35・8㍍、高さ12・5㍍にもなる〝大空の翼〟の姿に感動。見学後は同機の島田美郎機長、上和田航也副操縦士らが機体やフライト状況の説明を行った。    その他、飛行機をけん引したり、押したりするトーイングカー、荷物を運ぶベルトローダー車など、空の旅を支える空港特殊車両の紹介もあった。

関連記事

長野日報社

中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県

 長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...

生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校

 生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...

荘内日報社

エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問

 台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...

宇部日報社

今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】

 宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク