全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

もりぞうポストに投函いかが 下諏訪の長崎さん

郵便ポストと一体化したヒバの生け垣と長崎さん

下諏訪町東高木の旧甲州街道沿いにある長崎正彦さん宅で、生け垣のヒバの木が成長し、近くに立つ郵便ポストを覆うようになった。枝木は顔に見立てて刈り込んでいて、「写真に映える」と道行く観光客や住民がカメラを向けている。

ヒバは樹齢約80年で、高さ3メートル、横2メートル、奥行き3・5メートルの大きさ。ポストは鼻の位置にあり、ポストが隠れないよう長崎さんが刈り込んで次第に形を整え、最近は岡谷下諏訪広域シルバー人材センターに依頼。目を際立たせ、飛び出した枝を「ちょんまげ」にした。

近所の子どもたちに、2005年愛知万博の公式キャラクター、モリゾーに似ている、と言われたのをきっかけに、「元気もりぞうポスト」と名付けた。道向かいには長崎さんが所有する江戸時代の旧茶屋「橋本政屋」があって訪れる人が多い。長崎さんは「遊び心で作ったので、写真を撮ったり、思いを込めて投函したりと、自由に楽しんで」と話している。

関連記事

長野日報社

JR寝台列車「四季島」木やりで歓迎 下諏訪駅でセレモニー 長野県

JR東日本が運行する寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の1泊2日コース(長野)の運行が6月から始まった。9月末までの毎週末、2日間かけて東京―長野間を往復して優雅な鉄道旅を楽しむ「クルー...

「温泉むすめ」に蒲郡海詩が追加 愛知では2例目

 全国の各温泉地を擬人化した二次元キャラクター「温泉むすめ」の133番目のキャラクターとして、蒲郡市をモチーフにした「蒲郡海詩(がまごおり・うた)」が追加された。市観光協会の鹿野公朗さんは「県内で...

長野日報社

霧ケ峰高原のニッコウキスゲ見頃 大きく色鮮やか 長野県

長野県の諏訪、茅野、下諏訪3市町にまたがる霧ケ峰高原で、ニッコウキスゲが見頃を迎えた。県内外から多くの観光客らが訪れ、爽やかな風の中で散策を楽しんでいる。見頃は今月下旬ごろまで。12、13日の...

一夜限り 色鮮やかに 平久保 サガリバナ開花

 平久保川上流付近の「平久保サガリバナ植樹の森」(西表石垣国立公園第3種特別地域)で開花が始まった。サガリバナは夕暮れ時から咲き始め、明けの明星とともに散り落ちる一夜限りの花。甘い香りを漂わせ、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク