
看板に10年後の下諏訪町や自分に向けてのメッセージを看板に書き込む参加者
下諏訪町下諏訪社中学校の美術部は10日、同町東山田で改装中の看板に未来へ向けたメッセージを記すイベントを、諏訪大社下社春宮近くで行った。部員が町の良い所を絵に描いたパネルを上から取り付け、文章を封じ込める「タイムカプセル」の下地作りとして実施。多くの地元住民や観光客が参加し、「10年、20年後の下諏訪町に向けて」をテーマに思い思いの言葉を書きこんだ。
看板の大きさは縦約2・5メートル、横約4メートル。東山田で観光案内板として使用されていた古看板を再利用した。参加者たちは白く塗装した一面に、黒の油性ペンで「子供達の笑顔と自然豊かな町がずっと続いてください」「皆が元気で幸せになれますように」などの文章を記した。「たのしいなかよしな町になりましたか」と真剣な表情で書き込む地元の子どもの姿もあった。
参加者には「お礼」として、アイスコーヒーやかき氷を振る舞った。同校3年で美術部部長の窪田舞花さん(14)は「たくさんの人が参加してくれてうれしい。10年後の自分はちゃんと仕事ができているか不安だけれど、アニメクリエイターになる夢をかなえたい」と話していた。
後日、美術部員が制作中のパネルを張り付けて看板を完成させることにしている。
関連記事
100周年電車など「最後の雄姿」 豊鉄が記念撮影会
豊橋鉄道は16日、グループ100周年メモリアル撮影会を豊橋市鍵田町の豊鉄バス鍵田待機場で開いた。鉄道ファンが、100周年ラッピング車両の最後の姿を撮影した。 グループは昨年3月15日の「10...
企業人が自社の取り組み紹介 長野県伊那市で「学生☆若者ローカルラボ」
長野県伊那市は16日、やりたいことを実現した市内の企業人が自社の取り組みを紹介する「学生☆若者ローカルラボ」を同市荒井の産業と若者が息づく拠点施設・alllaで行った。中高生と大学生、20代の若者など...
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...
海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言
「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...