全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

御神渡り「さらに隆起」 連日の冷え込みで

連日の冷え込みで高さを増した御神渡り見ようと、多くの人が訪れている=下諏訪町赤砂崎

 上空の寒気と放射冷却の影響で8日の諏訪の最低気温は氷点下10・9度、原村では今季最も低い氷点下15度を記録した。連日の冷え込みで、諏訪湖の御神渡り(御渡り)の隆起が高さを増している。下諏訪町赤砂崎では、多くの観光客が足を運び、氷の筋道を興味深そうに見つめている。

 御神渡りの判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)の宮坂清宮司によると、結氷状況の観察を行う同市豊田の舟渡川河口付近では、氷の厚さが15センチになったという。「氷が厚さを増しているので、週末にかけて隆起がより高くなるのでは」と予想した。

 連日のにぎわいを受けて、岡谷市は同日、同市湊に臨時駐車場を設置した。御神渡りの拝観式後、湖周の道路で路上駐車や渋滞が起きていることを受け、県諏訪地域振興局と協議。市有地の一部を利用し、約30台分の駐車場を確保した。

 長野地方気象台によると、9日の諏訪の予想最低気温は氷点下11度。冷え込みは10日ごろまで続く見込み。

関連記事

長野日報社

高遠しんわの丘「バラ祭り」開幕 長野県伊那市高遠町

 長野県伊那市高遠町にある「高遠しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭り(同実行委員会主催)が27日、始まった。同園は270種、3000本ほどのバラを栽培。オープニングセレモニーには約30人が出席し、...

長野日報社

長野県伊那市とジェイアールバス関東 市街地と南アつなぐ早朝バス7月運行開始

長野県伊那市とジェイアールバス関東は7月15日から、同市の中心市街地と長谷の市営南アルプス林道バス停留所の仙流荘を早朝につなぐ、「モーニングジオライナー」の運行を新たに始める。市内の宿泊施設に...

長野日報社

焼け跡に芽吹き 霧ケ峰で観光シーズン告げる開山祭 長野県

 大型連休中の4日に大規模な林野火災が起きた霧ケ峰で23日、観光シーズンの到来を告げる「霧ケ峰開山祭」があった。長野県諏訪観光協会と霧ケ峰強清水自治会が主催し、諏訪市や地権者団体などを含め約40人...

北羽新報社

夏山シーズン到来 藤里駒ケ岳、房住山で山開き

 藤里町の藤里駒ケ岳(標高1158㍍)、三種町と能代市二ツ井町にまたがる房住山(409㍍)が21日、山開きした。それぞれ安全を祈願し、早速愛好者が登山、夏山シーズン到来を告げた。  このうち、藤里駒ケ岳は...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク