豊川市御津町御馬の引馬(ひくま)神社・八幡社祭礼が3、4日に開かれ、2日目は市指定無形民俗文化財の笹踊りと七福神踊りが披露された。 漁業発展や五穀豊穣を祈る祭りで、最初に三河湾を望む御馬漁港で神事が行われ、白狐と七福神の面や衣装を身に付けた子どもたちが海に向かって踊った後、ヤンヨー神という3人の若者が囃子(はやし)方の歌に合わせ、太鼓をたたいて舞った。 引馬神社で神輿(みこし)行列と合流した後、西御馬にある八幡社までの渡御(とぎょ)の中、住宅街の数カ所でも同様に踊りを披露。住民らは打ち水をするなどして行列を迎えた。 七福神踊りは蒲郡市の三谷祭から派生したとされ、7体の神のうち、弁財天ではなく使いの白狐が特徴的。陽物をかたどった朱塗りの棒を手に、ほかの神を先導した。
関連記事
スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映
「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...
雪景色の露天風呂「心地よい」 鹿追・然別湖「コタン」開幕
銀世界が広がる氷結した湖上にイグルーが立ち並ぶ「しかりべつ湖コタン」(実行委主催)が25日、鹿追町の然別湖で開幕した。国内外の観光客が訪れ、雪や氷を生かしたアトラクションに笑顔を見せた。 ...
石垣港、初寄港相次ぐ クルーズ観光需要旺盛 前年1.7倍の199回予定
石垣港南ぬ浜クルーズ岸壁ではことしに入り、外航クルーズ船の初寄港が相次いでいる。12日に中国、22日にはアメリカの各運航会社のクルーズ船が入港した。23日にも中国企業のクルーズ船が入港する。2024年...
安藤サクラさんトークイベント 豊橋で映画祭開幕
新旧の名作を上映する市民有志による映画祭「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が19日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開幕した。初日恒例のシネマ&トークには女優の安藤サクラさん...