清水公園(清水第3線)で8月4日、初めて「清水公園フェスティバル」(町観光協会主催)が開かれる。町内外のキッチンカーが軒を連ねるほか、産直市やステージイベント、ボートの無料開放など多彩な企画を用意している。

来場を呼び掛ける(左から)キッチンカー「カフェバス木漏れ日」の後木加奈さんとサルビアの小泉野珠さん
同公園は1974年に造成が始まり、市街地を一望できる丘陵地にサクラやツツジ、モミジなどさまざまな木が植えられている。人工池やパークゴルフ場、バーベキューハウスなども整備され、町民憩いの場となっている。今回のイベントは、公園の魅力を町外にも広くPRすることが目的。
町内で定期的に開催している産直軽トラ市「清水トラックマーケット」が、地場産の新鮮な野菜などを販売。キッチンカーは8台が参加予定で、カレーやラーメン、タコス、カフェメニューなど、各店こだわりの味を提供する。園内のカフェダイニング「サルビア」もビールやワインなどを用意している。
通常は30分150~300円のボートは無料で開放。コイの餌も無料で配布する。ジャズなどのステージや、子ども向けの縁日も予定している。
同協会は「清水にこれだけのキッチンカーが集まるのは初めて。さまざまな食や楽しいイベントがあるので、幅広い世代の人に楽しんでもらいたい」と来場を呼び掛けている。
当日の駐車場は公園前の国道274号を挟んで北側の町体育館を使用。午前10時~午後3時。問い合わせは町商工観光課(0156・62・1156)へ。
関連記事
実り手に祝いのダンス EXILEのUSAさん 帯広で農業コラボ活動
人気ダンス&ボーカルグループEXILEのUSA(うさ)さんが各地で展開する農業とダンスのイベント「オドル野菜プロジェクト」の収穫イベントが14日午前、帯広市以平町の北口農場で開かれた。5月14日...
青空リサイクル市 初の屋内にぎわう 3年ぶり開催、58組出店
第48回青空リサイクル市(石垣市主催)が14日、市役所1階市民広場で開催された。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催。58組が出店し、自宅に眠る衣類や雑貨などを販売、大勢の来場者でにぎわった。 ...
勝毎花火大会とばんえい最終レースがコラボ!? 帯広
13日のばんえい競馬最終レース(午後8時45分発走)と、勝毎花火大会のグランドフィナーレのタイミングが偶然にも一致し、帯広競馬場で見事な動画が撮影された。 撮影したのは、ティワイネットば...
学生集い第15回能代宇宙イベント開幕
宇宙工学を学ぶ全国の大学生らが集い、自作のハイブリッドロケットの打ち上げなどに挑む「第15回能代宇宙イベント」が11日、能代市浅内の第3鉱さい堆積場と旧常盤小・中体育館で開幕した。従来通り8月に開...