全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

やまぐち新進アーティスト大賞に鈴木さん

自身の作品を前に笑顔を見せる鈴木さん(右から2人目、市役所で)

 山口市内で活動し、将来性のあるアーティストに贈られる「第10回やまぐち新進アーティスト大賞」に、現代美術作家でデザイナーの鈴木啓二朗さん(36)=松美町=が選ばれた。6日に市役所で贈呈式があり、渡辺純忠市長から表彰状を受け取った。市主催。

 鈴木さんは愛知県名古屋市出身で、同市立大人文社会学部で英文学などを学んだ。小さな頃から図工や美術が好きだったこともあり、同大卒業後に渡米して美術系の大学院を修了。2011年に秋吉台国際芸術村(美祢市)のスタッフとして勤務したことから縁が生まれ、3年後には本格的に活動拠点を山口市に移した。ゆったりとした時の流れが、思索を中心とする自身の創作スタイルに合っていたという。

 鈴木さんは複数の作品を用いる空間芸術を中心に手掛けている。同賞に応募したのは、米航空宇宙局が開発した生地「スペース・ブランケット」のアレンジしたものなど3点の組み合わせ。中には、宇宙や異空間の存在をテーマに、宇宙に関する漫画の吹き出しを90センチ四方の画用紙にちりばめたコラージュ作品もある。

 贈呈式では、渡辺市長が「市内でたくさんの人々と交流しながら、世界に羽ばたいて」と激励。鈴木さんは「良い評価をいただけてうれしい。今後は一般の方々にも分かりやすい表現を目指したい」と語った。今年度の応募は9人。審査委員長の斎藤郁夫県立美術館副館長は「最先端の技術を取り入れ、新たなアートの可能性を見せてくれた」と講評。鈴木さんは副賞として市の支援で、来年度個展やワークショップを開催できる。 

関連記事

紀伊民報社

湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂

 和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...

荘内日報社

熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況

 鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...

全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲

 十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...

上方地区が5連覇 奄美市地区対抗駅伝 8地区の代表選手が力走

 第58回成人祝賀奄美市地区対抗駅伝競走大会(奄美市、同教委、同体育協会主催)は19日、鹿児島県同市の名瀬小学校前を発着点に名瀬地区一円を周る20区間42・195キロのコースであり、上方地区が大...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク